スンゲー乗り物。
2002年10月3日 今を溯ること2日ほど前。関東にはゴジラのごとく北上する台風21号が近づいており、近隣の電車はことごとく止まるか、徐行運転をしていた。
そんな中ぐうさんは仕事を終えてお家に帰ろうとしていたのだが、頼みの綱の中央線が案の定遅れており、普通に走って1時間かかる道のりを35km制限の徐行運転で走られてはお話にならんのである。
とりあえず途方に暮れてみる。
そこで職場の知り会いがクルマで府中まで送ってくれるというので、京王線で帰ることを試みる。ところでこの京王線、知り会いの話によれば「雪が降ろうがヤリが降ろうが」止まらないことで有名なのだそうで、今回の台風でもきっと止まらないから大丈夫だと言う。
ぐうさん、この時点ではその京王線のすごさなど全く知らなかったので、その根拠の無い自信はどこから来るのか?などという言葉はグッとこらえる。
しかし、さすが台風。道のあちこちが冠水していてWRCさながらのウォータースプラッシュ状態が楽しめる。知り会いのクルマはローライダー仕様なので、フェンダーに水が当たって訳の分からない方向に水が撥ねている。風がさえ無ければバイクで走ると楽しそうなのに。
でもって府中着。
念の為、電車が止まっていたらということでケイタイの番号をもらい、駅に向かう。
ホームで時刻表を見ると運良く特急が2分後に来るとあった。おいおい台風が来てんだぜ、そんな都合よく来るかよって思ってたら、アンタ!20時52分ピッタリに特急着。
スゲーゼ、京王線。アンタのゆうこたぁ本当だったんだね。
そんな中ぐうさんは仕事を終えてお家に帰ろうとしていたのだが、頼みの綱の中央線が案の定遅れており、普通に走って1時間かかる道のりを35km制限の徐行運転で走られてはお話にならんのである。
とりあえず途方に暮れてみる。
そこで職場の知り会いがクルマで府中まで送ってくれるというので、京王線で帰ることを試みる。ところでこの京王線、知り会いの話によれば「雪が降ろうがヤリが降ろうが」止まらないことで有名なのだそうで、今回の台風でもきっと止まらないから大丈夫だと言う。
ぐうさん、この時点ではその京王線のすごさなど全く知らなかったので、その根拠の無い自信はどこから来るのか?などという言葉はグッとこらえる。
しかし、さすが台風。道のあちこちが冠水していてWRCさながらのウォータースプラッシュ状態が楽しめる。知り会いのクルマはローライダー仕様なので、フェンダーに水が当たって訳の分からない方向に水が撥ねている。風がさえ無ければバイクで走ると楽しそうなのに。
でもって府中着。
念の為、電車が止まっていたらということでケイタイの番号をもらい、駅に向かう。
ホームで時刻表を見ると運良く特急が2分後に来るとあった。おいおい台風が来てんだぜ、そんな都合よく来るかよって思ってたら、アンタ!20時52分ピッタリに特急着。
スゲーゼ、京王線。アンタのゆうこたぁ本当だったんだね。
コメント