神様は見ているのだな。
2003年1月22日かなり前にもらったペケピーのクラック版をインストールしてみる。
スバラシイ!
見事に動かない。なになに?日付がおかしい?じゃあ、日付を1年前にしてみよう。今度は先に進む。
かのように見えた。が、実際にはカーネルがインストールできないとかで止まってしまう。
しかも恐ろしいのはここからで、BIOSでいくらブートをフロッピーに変えても見事にペケピーがそれを無視。どうやってもハードディスクを初期化できないという、PCが止まらない列車になってしまった。まさに好きな人にはたまらない状態(嘘)。
しばし途方に暮れて考える。ダメもとでDELLのリカバリディスクを入れてみたらどうかしら。
おお!素晴らしいぞ、DELL。あんなに暴れ馬のようなPCを見事になだめ、さくっと98SEなんかを立ち上げている。気分はコイサンマン?ムツゴロウ?
やっぱし人の道を外れることはやっちゃいけないんである。
やっとハードディスクがフォーマットできるようになったが、このまま再インストールしても面白くないのでFDISKで小さなパーティションを作り、VINE LINUXを入れようと考える、というところで力尽きた。
現在05:08ナリ。
shadeはコップを作るところまで出来た。それにしても手ごろな入門書が無いのはキツイな。
11:30〜17:00
ひたすら本能のままにインストール作業。もう何回再インストールしたか判らない。嘘。5回くらい。まだ片手だ。
DELLのいいところは一本道が出来上がっているのでかならず再インストールが出来るところ。
悪いところはFDISKなど、とにかくシステムの一部をいじろうとするとまったく言うことを聞かなくなってしまうところ。それに気づくのにインストール作業が4回。
で、今は5回目。2時間かけて再セットアップし、LAN・WEBの設定もやって、ようやくもとに戻ったので、マイクロソフトのサイトからアップデートプログラムをダウンロードしてインストールしたらまたフリーズ。もうイヤや!あんさん、イヤやー!
スバラシイ!
見事に動かない。なになに?日付がおかしい?じゃあ、日付を1年前にしてみよう。今度は先に進む。
かのように見えた。が、実際にはカーネルがインストールできないとかで止まってしまう。
しかも恐ろしいのはここからで、BIOSでいくらブートをフロッピーに変えても見事にペケピーがそれを無視。どうやってもハードディスクを初期化できないという、PCが止まらない列車になってしまった。まさに好きな人にはたまらない状態(嘘)。
しばし途方に暮れて考える。ダメもとでDELLのリカバリディスクを入れてみたらどうかしら。
おお!素晴らしいぞ、DELL。あんなに暴れ馬のようなPCを見事になだめ、さくっと98SEなんかを立ち上げている。気分はコイサンマン?ムツゴロウ?
やっぱし人の道を外れることはやっちゃいけないんである。
やっとハードディスクがフォーマットできるようになったが、このまま再インストールしても面白くないのでFDISKで小さなパーティションを作り、VINE LINUXを入れようと考える、というところで力尽きた。
現在05:08ナリ。
shadeはコップを作るところまで出来た。それにしても手ごろな入門書が無いのはキツイな。
11:30〜17:00
ひたすら本能のままにインストール作業。もう何回再インストールしたか判らない。嘘。5回くらい。まだ片手だ。
DELLのいいところは一本道が出来上がっているのでかならず再インストールが出来るところ。
悪いところはFDISKなど、とにかくシステムの一部をいじろうとするとまったく言うことを聞かなくなってしまうところ。それに気づくのにインストール作業が4回。
で、今は5回目。2時間かけて再セットアップし、LAN・WEBの設定もやって、ようやくもとに戻ったので、マイクロソフトのサイトからアップデートプログラムをダウンロードしてインストールしたらまたフリーズ。もうイヤや!あんさん、イヤやー!
コメント