セッション9

2003年2月5日
えらいこっちゃチープな映画で、もう予告編を見たときからこれは金がかかってないなー、って思いながら見てたんだけど、アナタこれ結構いいですわよ。
ぐうさん、「告発の行方」以来のヒットだと思ってます。ラストが想像できなかったという意味においてのみ。

ストーリーはありきたりだし、セットも精神病院の廃墟しか使っていないし、ちとその展開は強引だろ、マイクの立場はぁ?みたいな。

あ、なんかだんだんこの映画に対しての熱が覚めてきた。今思い出したけど、プロットはTVドラマで前にやってた弟切草と似ている、というか同じ。

ま、それでも暇つぶしに見るのにはいいかも(←すっかり覚めた)。てか、またB級映画に夢中になりそうでコワイ。

デビューはショー・コスギの忍者映画だったかなあ。ドラの音とともに金閣寺が画面に映って、「東京・日本」なんて字幕が出るのはこの映画くらいだったもんなあ。ぐうさん、これ見てまじでショー・コスギは日本人なのか疑ったよ。ストーリー中の役柄も貿易商なんだけど、輸入してきた博多人形の中に忍者のものがあったり、途中までタッグを組むアメリカ人刑事は日本に忍者留学(甲賀の里)してたりとなんでもありな内容であった。DVDではでてそうにないとは思うが、もう一度見てみたい。

その他の映画ではバンドオブブラザーズをやっと全部見た。この映画はDVDでお買い上げ予定。アイアムサムはいまだ見られず。あと、ワンピース。あのジャンプで連載してるやつ。あれのビデオを借りてきて見ている。原作とアニメで話が違うのかもしれないが、原作と違ってアニメだと「ほかの作業をしながら見る」事ができて便利だ。話も面白いしね。

コメント