近未来の話
2003年2月26日今、21世紀だ。なんか20世紀とさして変わっていないので、あんまり意識していないコトバではある。
いや、今CXの未来予測なんたらという番組を見ながら書いているのだが、イギリスで自分をサイボーグ化したヒトが居てちょっと驚いた。
人間の筋肉というのは電気で動いている。で、それを数値化して信号として送信すれば、外界とのコミュニケーションを取ることが出来る。それをすでにやっていた。すげー。
ここまで来れば海馬(脳みその記憶野)に埋め込むことも理論的には可能なわけで、現在ではユビキタスがどうのと言っている事が、30年位後には(現在の日本のままだとおそらく1世紀は必要)考えたことが実行できる様になるに違いない。現在LANなどコンピュータや携帯電話という道具を使ってやっているコミュニケーションが人間自らが端末となることで可能になるのである。
便利だけど、日本では無理かもねえ。
精神世界と科学がバランスよく結びつくのはかつての日本であったが、もうそんな古きよき時代は来ないであろう。残念だ。科学と宗教(精神)はバランスよく相対することで世界が成り立つ。これはこの星では無理かもしれないのだなあ、なんて思ったりもしてみた。
いや、今CXの未来予測なんたらという番組を見ながら書いているのだが、イギリスで自分をサイボーグ化したヒトが居てちょっと驚いた。
人間の筋肉というのは電気で動いている。で、それを数値化して信号として送信すれば、外界とのコミュニケーションを取ることが出来る。それをすでにやっていた。すげー。
ここまで来れば海馬(脳みその記憶野)に埋め込むことも理論的には可能なわけで、現在ではユビキタスがどうのと言っている事が、30年位後には(現在の日本のままだとおそらく1世紀は必要)考えたことが実行できる様になるに違いない。現在LANなどコンピュータや携帯電話という道具を使ってやっているコミュニケーションが人間自らが端末となることで可能になるのである。
便利だけど、日本では無理かもねえ。
精神世界と科学がバランスよく結びつくのはかつての日本であったが、もうそんな古きよき時代は来ないであろう。残念だ。科学と宗教(精神)はバランスよく相対することで世界が成り立つ。これはこの星では無理かもしれないのだなあ、なんて思ったりもしてみた。
コメント