今日もカレー

2003年3月5日
食費に金を掛けたくないときはカレーを作っている。でも、コレ後で計算してみたらさして食費削減に働いていない場合が多い。さすがにヤバイので、食材を見直してみることにする。

前はココナツミルクは缶詰で手に入れていたが、400mlで600円と値が張るため、最近はパウダーのを使っている。こっちは300円だし。

肉は鶏肉がもっぱらだが、昨日は手羽先がなくて代わりに鶏ガラが120円であったので、それを購入。鯛のぶつ切りもあったので、それは酒のつまみに購入。みりんを買い忘れたので、四国の日本酒で蒸す。非常にもったいないことこの上ない。

野菜はタイカレーなのでナス入れたりトマト入れたり。たまねぎは入れたり入れなかったり。カレーの定番であるニンジンとか、ジャガイモは「皮むきがメンドウ」という女子高生のような理由で入れない。
余裕のあるときはキノコも入れる。エリンギとか、まいたけとかマッシュルーム。

そうして食材をなべにぶち込み、ひたすら、ただひたすらに煮込むのが好きなぐうさん。気が付いたら肉も野菜もグズグズ。

で、かれこれ何時間煮ているか。4時間くらい?

鶏ガラは案の定、ほとんど形がなくなっている。入れたときはアバラとか、背骨なんかがあったけど、さっき混ぜたときは背骨だけ半分残っていた。
鶏ガラは当たりであった。これからはコレにしようっと。

そろそろ良かろうということで砂糖とナンプラー投入。ちょいと味見のつもりがスープ皿一杯飲み干す。うまい!

鶏ガラ120円
たまねぎ50円
なす2本100円
ホールトマトの缶詰150円
カレー・シチュー用野菜パック250円
マッシュルーム缶詰150円
タイカレーの素250円
ココナツミルク300円

今回はまあまあの予算であった。いつもは外食ばかりで1日2000円は使うからね。

コメント