お気に入り。

2003年4月25日
つい最近ココをお気に入りにしてくれた方のHPを見に行く。

久しぶりに(といっても3週間ぶりか)衝撃をもらう。インターフェイスってなんだろうと思った。
違うとは思いますけど(略)

今朝唐突に、デジカメ欲しい病が発症。ネットをあさってパナソニックの12倍ズームに辿り着く。アキバで最安値が43200円。200万画素という以外は特に文句は無い。サンプル画像も腐るほど見た。やはり白熱球がライトだと非常に絵が荒くなる。
それ以外はいい。流し撮りも出来るし、手ブレ補正もある。次が出るのは6月で画素数UPも知ってはいるが、とりあえずマジでやるわけではないからコレでいいか、なんて思ってたら。

よく考えたらCGの素材取り込みにも使えるじゃん、と思い直したので、今かなり考え込んでいる。

僕は今、ボーダー(境界線)に居る。

ここんとこ、バカみたいにハマっているもの。

ロッテの「雪ふわわ」という氷菓。
これ、たいした事なさそうだが、おそらくはオソロシーテクノロジーを使っているにちまいない。

雪国の人なら判る感覚、札幌の大通り公園の売店で売られているカキ氷(今もあるのかは不明)のしくみを知っている人ならば、こりゃスゴイ!と思わず小躍りしたくなるはず。

どうやって作ってるんだろうねー。やっぱり降らせてから集めて、パッケージング?
あの感じは機械じゃ出せないからやっぱり中国あたりで人の手で?
そのくらい新雪に近い柔らかさ、きめの細かさなのだ。

ちなみに今の時期、買ってから5分放って置くと「ベタ雪」の様になってこれはこれでまた趣があるという話も。

なかなかです。

コメント