ビギナー。
2003年6月23日注)かなり毒吐いてます。読みたくない人には読まなくていい権利を差し上げますので、どうぞ読まないでください。
最近、めちゃくちゃな注文をするお客が多すぎです。
1:17インチ以上の画面で一番軽いノートパソコンが欲しい。
16.1インチならいざ知らず、17インチのノートパソコンとは。しかも軽いヤツときた。
ここで常識的に軽いPCといえば、やはり総重量で3kgを切らないといけないんでしょうか?
この客は比例・反比例という言葉を知っているんでしょうか?
2:モバイルPCで初心者用のものが欲しい。
あのー、初めて聞きましたよ?初心者用のモバイルって。モバ歴10年のぐうさんから言わせてもらうとですね、「顔洗って出直してこい!」ですよ。
お客は文章作成でしか使わないってコトですけど、そんならモバじゃなくてもいいじゃん!PDAでも、ポケピでもいいじゃん!
しかも更に注文が「僕に合うやつ」と来たもんだ。知るかー!
モバの初心者用てのがホントにあるんなら、初心者用フェラーリとか、あるんじゃねーの?アクセスポイントも無線LANの設定&理解できない奴が踏み込んじゃいけない領域なんだよっ!
3:その他いろいろ
もう、オッサンに多いんだけど、とにかく「なぜそこで躊躇する?」てな質問が実に多い。
・ノートPCを閉じたら開けられなくなったというヤツ。
(これは警備のオッサンが言ってた。ノッチの付いたノートPCだったのだが、これを聞いた瞬間、目の前が真っ白になったぐうさん。アタッシュケースなどのカバンを使ったことがないのか?と本気で思った。)
・リカバリCDが何のためにあるのか判らないヤツ。
(いらないと思って捨てた客もいた。再インストールとかどういう事なのか判っているのだろうか?)
・OFFICEのセットアップCDが付属している意味が分からないヤツ。
(上記の客と同じパターン。しかもその理由が取扱説明書にない!と逆ギレしていた。取扱説明書を読んでいたのはいいが、著作権とか、再インストールとかの理解が遅れていたので、それを説明しなければいけないのかと途方に暮れた。買ったのが富士通のだったので「サポートセンターに電話をしてみては?」と促すと「そんな初歩的なことを質問することは出来ない」とスバラシー答えが返ってきた。もう何も言うことはありません)
・PC4台持ってて初心者とホザくヤツ。
(道具として使えていれば何の問題もないのだが、明らかに4台のパソコンの召し使いになっている。もしくは誰かに設定してもらっているんだろうな)
・説明書を「メンドクサイ」という理由で質問してくるヤツ。
(これはもうオッサン・オバサン関係なし。買ったから教えろとか、買うから教えろとかもう訳が判らない。まず日本語から勉強しましょうね)
疲れたよ、俺わ。
最近、めちゃくちゃな注文をするお客が多すぎです。
1:17インチ以上の画面で一番軽いノートパソコンが欲しい。
16.1インチならいざ知らず、17インチのノートパソコンとは。しかも軽いヤツときた。
ここで常識的に軽いPCといえば、やはり総重量で3kgを切らないといけないんでしょうか?
この客は比例・反比例という言葉を知っているんでしょうか?
2:モバイルPCで初心者用のものが欲しい。
あのー、初めて聞きましたよ?初心者用のモバイルって。モバ歴10年のぐうさんから言わせてもらうとですね、「顔洗って出直してこい!」ですよ。
お客は文章作成でしか使わないってコトですけど、そんならモバじゃなくてもいいじゃん!PDAでも、ポケピでもいいじゃん!
しかも更に注文が「僕に合うやつ」と来たもんだ。知るかー!
モバの初心者用てのがホントにあるんなら、初心者用フェラーリとか、あるんじゃねーの?アクセスポイントも無線LANの設定&理解できない奴が踏み込んじゃいけない領域なんだよっ!
3:その他いろいろ
もう、オッサンに多いんだけど、とにかく「なぜそこで躊躇する?」てな質問が実に多い。
・ノートPCを閉じたら開けられなくなったというヤツ。
(これは警備のオッサンが言ってた。ノッチの付いたノートPCだったのだが、これを聞いた瞬間、目の前が真っ白になったぐうさん。アタッシュケースなどのカバンを使ったことがないのか?と本気で思った。)
・リカバリCDが何のためにあるのか判らないヤツ。
(いらないと思って捨てた客もいた。再インストールとかどういう事なのか判っているのだろうか?)
・OFFICEのセットアップCDが付属している意味が分からないヤツ。
(上記の客と同じパターン。しかもその理由が取扱説明書にない!と逆ギレしていた。取扱説明書を読んでいたのはいいが、著作権とか、再インストールとかの理解が遅れていたので、それを説明しなければいけないのかと途方に暮れた。買ったのが富士通のだったので「サポートセンターに電話をしてみては?」と促すと「そんな初歩的なことを質問することは出来ない」とスバラシー答えが返ってきた。もう何も言うことはありません)
・PC4台持ってて初心者とホザくヤツ。
(道具として使えていれば何の問題もないのだが、明らかに4台のパソコンの召し使いになっている。もしくは誰かに設定してもらっているんだろうな)
・説明書を「メンドクサイ」という理由で質問してくるヤツ。
(これはもうオッサン・オバサン関係なし。買ったから教えろとか、買うから教えろとかもう訳が判らない。まず日本語から勉強しましょうね)
疲れたよ、俺わ。
コメント