初めて食ったもの。
2003年9月27日納豆。
いやあ、今まで食わず嫌いで遠慮していたのだけど、今日生まれて初めて食いました。
マズイ!こともないが、
やっぱりあのビジュアルはいただけない。
最初はね、糸引く食べ物なのだなあ位にしか思ってなかったわけですよ。やっぱりビジュアル的に。
でもね、納豆ってかき混ぜるという作業があるんですってね。いや、ナニ、あなた、初めて食べるんです。そりゃ食い方も判らないと言うもの。
で、裏番にメールして食べ方を教えてもらって。
キムチに混ぜて食べれば完全食品になって健康に非常によろしいなどありがたいお話をいただきつつ、実食。
もう、かきまぜる作業の段階で切なくなってきちゃって。俺はいったい何をかき混ぜているんだと。このボンドをこねくっているような感触は一体なんなのかと思うわけです。
で、裏番に教えてもらったとおりカラシとタレを入れてひたすらかき混ぜる。
出来上がったらとりあえずかきこむことはせず、まず一粒だけ食べてみる。
ふーん、思っていたほどマズくない。
ではと、ハシを突っ込んで納豆をすくってみる。
うわー、だめだ。
これは納豆じゃないんだ、これはピザの上に乗ったとろけるチーズなんだ、チーズなんだ、チーズなんだ・・・。
念仏を唱えるようにして一口。
うーん、やっぱりこれはぁ。
と思った矢先、吐きそうになる。体というかココロが明らかに拒絶反応を示している。ぐわあああああ!キモチワルイィィィ!
しかし買ってしまったもの、そうおいそれと捨てるわけにも行かない(と、裏番からメールが来た。買ったんだったら食えと)。
どうしたものかと考え(およそ2秒)、あのヌメヌメがイケナイのだから、それを無くせばいいのだと、冷凍庫に直行させる。現在、冷凍庫に入れて2時間くらいだが、結構ガッチガチにはならないのだなあ。口の中で溶かすとただの納豆に戻るから、その前に丸呑みしてしまう予定。
まだ封を開けてない分に関しては「かき混ぜずに」そのままいただこう。
いやあ、今まで食わず嫌いで遠慮していたのだけど、今日生まれて初めて食いました。
マズイ!こともないが、
やっぱりあのビジュアルはいただけない。
最初はね、糸引く食べ物なのだなあ位にしか思ってなかったわけですよ。やっぱりビジュアル的に。
でもね、納豆ってかき混ぜるという作業があるんですってね。いや、ナニ、あなた、初めて食べるんです。そりゃ食い方も判らないと言うもの。
で、裏番にメールして食べ方を教えてもらって。
キムチに混ぜて食べれば完全食品になって健康に非常によろしいなどありがたいお話をいただきつつ、実食。
もう、かきまぜる作業の段階で切なくなってきちゃって。俺はいったい何をかき混ぜているんだと。このボンドをこねくっているような感触は一体なんなのかと思うわけです。
で、裏番に教えてもらったとおりカラシとタレを入れてひたすらかき混ぜる。
出来上がったらとりあえずかきこむことはせず、まず一粒だけ食べてみる。
ふーん、思っていたほどマズくない。
ではと、ハシを突っ込んで納豆をすくってみる。
うわー、だめだ。
これは納豆じゃないんだ、これはピザの上に乗ったとろけるチーズなんだ、チーズなんだ、チーズなんだ・・・。
念仏を唱えるようにして一口。
うーん、やっぱりこれはぁ。
と思った矢先、吐きそうになる。体というかココロが明らかに拒絶反応を示している。ぐわあああああ!キモチワルイィィィ!
しかし買ってしまったもの、そうおいそれと捨てるわけにも行かない(と、裏番からメールが来た。買ったんだったら食えと)。
どうしたものかと考え(およそ2秒)、あのヌメヌメがイケナイのだから、それを無くせばいいのだと、冷凍庫に直行させる。現在、冷凍庫に入れて2時間くらいだが、結構ガッチガチにはならないのだなあ。口の中で溶かすとただの納豆に戻るから、その前に丸呑みしてしまう予定。
まだ封を開けてない分に関しては「かき混ぜずに」そのままいただこう。
コメント