IPがさ。
2004年3月24日DHCP経由だとPING打とうがipconfigで確かめようが一切動かないのに、空きIPを指定してDHCP使わなかったら、あっさり動くっていうのはどういうことなのか。
俺はこの問題が3日間わからなくて、実は飲み会の時もスゲー悔しくて悩んでて、目の前に担当者が居たけど、さすがに歓送迎会に仕事の話をするのはどうかと思って黙ってたけど、本当はそのPCを持ち帰り、ウチの環境で動かしてみたくてしょうがなかった。
今日も職場のサーバを管理している業者と一緒に悩んでみるが一向に答えが出ない。イベントビューアで出たIDを元に業者は「OSが悪いのでは?」と回答を出してくれたので、空きIPでとりあえずネットにつなぎ、OSのバージョンアップ。
動かない。
俺と業者、途方にくれる。大体がOSったって、windowsなのだ。そんなに設定するところはないのである。シンプルなだけにハマるととんでもなくなるのである。
結局、このPCは空きIPを使い、業者はこのIPが他のユーザに使われないように設定してくれるのであった。
俺はこの問題が3日間わからなくて、実は飲み会の時もスゲー悔しくて悩んでて、目の前に担当者が居たけど、さすがに歓送迎会に仕事の話をするのはどうかと思って黙ってたけど、本当はそのPCを持ち帰り、ウチの環境で動かしてみたくてしょうがなかった。
今日も職場のサーバを管理している業者と一緒に悩んでみるが一向に答えが出ない。イベントビューアで出たIDを元に業者は「OSが悪いのでは?」と回答を出してくれたので、空きIPでとりあえずネットにつなぎ、OSのバージョンアップ。
動かない。
俺と業者、途方にくれる。大体がOSったって、windowsなのだ。そんなに設定するところはないのである。シンプルなだけにハマるととんでもなくなるのである。
結局、このPCは空きIPを使い、業者はこのIPが他のユーザに使われないように設定してくれるのであった。
コメント