結局
2004年6月7日どうなんだ?LETは水面下で危機感を募らせているんではなかろうか?
俺は2つのIDを使ってこれから写真をUPしていく。一つはクオリティ重視だから、これからあのサイトではこのIDが埋没していくだろう。もう一つは枚数重視なので、クオリティはあえて考えていない。クズのような写真(LETでは評価されない写真と訳してね。じゃないと悲しすぎる)もUPしていく。
こういうことをすると当然2匹目のドジョウというのが必ず出てくる。すると、サイトの中でオリジナルを優先する側とそれを真似する側の2極化が進んでいくわけだ。コレが危険なのである。
実際、今現在写真のUPされる量って2週間前よりもかなり落ちていると思うよ。オリジナルがかなり減っている。種類もかなり減っている。みんな同じような場所に行って、同じような写真を撮ってUPする。見慣れた景色は飽きも早い。
常連だって仕事や生活があるから、そう四六時中写真のことなんて考えてられないだろうしさ。
どこを見るか、どこの写真を見るかで結局同じ写真が撮られるようになったらきっと、俺はもうここに投稿しなくなるだろうなあ。俺が出しても結局コピーされるだけじゃつまらないもの。
例えばさ、ある有名な写真を写真にとってどこかにUPする行為って言うのは許されざるものな訳じゃない。俺が写真を撮る時に一番気にするのはココなんだよね。人の写したもののコピーはしない。
今のところ、常連連中にはそれぞれのカラーがあるからいいのだど、これがなくなったとき、俺はやめちゃうかなー。
追記:とかいって斉藤清貴氏だったかの公園の写真はマネして撮ってみたことがある。でも、やっぱり違うんだよなあ。同じにはならない。そこが写真の面白いところかね。
俺は2つのIDを使ってこれから写真をUPしていく。一つはクオリティ重視だから、これからあのサイトではこのIDが埋没していくだろう。もう一つは枚数重視なので、クオリティはあえて考えていない。クズのような写真(LETでは評価されない写真と訳してね。じゃないと悲しすぎる)もUPしていく。
こういうことをすると当然2匹目のドジョウというのが必ず出てくる。すると、サイトの中でオリジナルを優先する側とそれを真似する側の2極化が進んでいくわけだ。コレが危険なのである。
実際、今現在写真のUPされる量って2週間前よりもかなり落ちていると思うよ。オリジナルがかなり減っている。種類もかなり減っている。みんな同じような場所に行って、同じような写真を撮ってUPする。見慣れた景色は飽きも早い。
常連だって仕事や生活があるから、そう四六時中写真のことなんて考えてられないだろうしさ。
どこを見るか、どこの写真を見るかで結局同じ写真が撮られるようになったらきっと、俺はもうここに投稿しなくなるだろうなあ。俺が出しても結局コピーされるだけじゃつまらないもの。
例えばさ、ある有名な写真を写真にとってどこかにUPする行為って言うのは許されざるものな訳じゃない。俺が写真を撮る時に一番気にするのはココなんだよね。人の写したもののコピーはしない。
今のところ、常連連中にはそれぞれのカラーがあるからいいのだど、これがなくなったとき、俺はやめちゃうかなー。
追記:とかいって斉藤清貴氏だったかの公園の写真はマネして撮ってみたことがある。でも、やっぱり違うんだよなあ。同じにはならない。そこが写真の面白いところかね。
コメント