ということで、バイクにウィンドスクリーンを付けようと思うんだ。
今まではあんなのイラネーヨ!とか思ってたんだけど、ハッキリ言う。
DR250Rの高速は拷問。

普通にバイクに乗ってると、高速でトラックの後ろについて走るのは視界が妨げられる、ペースが落ちるというという苦痛以外の何でもないんだが、このバイクに乗ってからは率先してトラック(大型車であればあるほどありがたい)に張り付くようになった。最高速100km以下であればなおベター。

そこでスクリーンですよ、奥さん。

95型DRのドノーマルがここで生きると。このモデルのライトカウルの上に付いているフェンダー?を外して、同じ形状で少し縦に伸ばしたスクリーンを付けてあげればいいんじゃないかと頭の中で描いてる。取り付け方法はフェンダーと同じネジ1本でまずポン付けで試してみて、耐久的に問題があれば手を入れていこうってかんじ。

色はスモークにして、前方を見たときに視線の先と、ホイールの先(フェンダー)との中間にスクリーンの先が位置するくらいだと視線の妨げにならないんじゃないかと考えている。

スクリーンと車体の隙間に小物入れとか作れたら便利だけど、そこまではやってられないかなって思う今日この頃。

コメント