PS3のHOMEに入り浸って1週間。
さっきまで話してた人から聞いたんだけど、始まってから数ヶ月、特に内容に変化はないらしい。でもって、このままではみんな飽きて居なくなってしまうし、人が増えるのは嬉しいけど変な人には入って欲しくないとも言ってた。ネット上にあるどんなサービスも同じだよなあ。

かつてシムピープルではネットなのにストーカーが出たっていうし、セカンドライフは企業が参加してもユーザーをないがしろにしてたフシがあるので、大失敗だ。

今思うのはHOMEがオープンであって欲しいと願うとともに制約もある程度は欲しいと言うこと。それから自己紹介の出来る機能をもう少し拡充して欲しい。色々な人とスモールトークをするのは楽しいけど、何度も自己紹介をするのはさすがに疲れる。共通の話題を場に提供できるように趣味なんかを書いておけるスペースが欲しい。表示・非表示機能も一緒に。
あと、話したい気分とか表現できないかなあ。話したくないときはブロックできるような機能(自動応答的なもの)があれば、ユーザをブロックするんじゃなくて、やんわり諭すことも出来そうだし、外国語にも対応できる。ラジオボタンもあるけど、あれUI不便だからあんまり使えてない。

それからサービスの黎明期って言うのはユーザーも与えられた何かをこなすんじゃなくて、作り出さないと面白くできない。
とりあえずこんなのやってみたけどなw
ttp://goo.orz.hm/pict/0904/ps3home.wmv

昨日は富士山方面にツーリングしたかったが、あまりの渋滞で途中で引き返す。途中白糸の滝とかいうのがあるとあったので看板頼りに奥に入っていったが、何もなし。というかバリケードで道無くなってるw
人っ子一人いない場所には久し振りに行ったが、昼間でも生木の折れる音はするんだな。そっちよりも熊の方が怖かったけど。
気を取り直してオートキャンプ場に行ってみる。とりあえずとても眠くて仮眠を取らないといけないと思ってたから。で、クレー射撃の発砲音がバンバンする中、10分くらいのマイクロスリープをバイクの横に道ばたでw 夢見るくらい寝てたので、起きたときはすっきりしてた。

更に途中で寄ったリニア見学センターだかはとても残念な感じ。リニアモーターカーが実際に走ってなかったら、夕張で見た夕張メロン城並の残念さだ。しかも昨日は走らない日。残念すぎ。
都内に戻ってきたらちょうど夕方だった。昨日は暖かかったからね。やっと夕暮れを気にせずバイクで走れるようになって嬉しいよ、俺は。

コメント