昔は今ほどネットラジオがてんでなくて、もちろんメジャーなサイトも個人的なサイトもなくて。でも、メジャーなところではi-Radioなんかが頑張ってて、特に加藤紀子のlecon de a b c(るそんどあーべーせー)なんて本当に長寿番組だったりする。この人がフランスに行く前からやってて、帰ってきてからもやってる。そんくらい長いw
この人のしゃべりってすごく耳に馴染んでたんでよく聞いてた。
で、さっき久し振りに最新の放送を聞いたら、彼女の声が出る前のジングルで既に懐かしく思ってたわw

で、もう一つがローカルの雄「四畳半ヴギ」。残念ながらこちらはDJの一人が結婚してしまったために男2人でのトークが成り立たなくなってしまい、更新が止まっている模様。ただ、機会を見ては更新して居るみたい。今は番組を二つに分けて収録してるんだけど、昔は1本だった。なぜかCMが番組中に流れて「川藤ださんかい!」をよく覚えていたり。開始は2001年だったのか。

Brandnew-JっていうJ-WAVEがやってるのも一時期聴いてた。チャールズがDJやってたころでサイマル放送とか無かった頃の。このラジオを聴き始めたのは好きだったinter-fmの番組が地に墜ちていったため、それから目をそらすために聴き始めたw ああ、思い出した、よりにもよって赤坂泰彦が朝からしゃべり出したからガッカリして、こっちにきたんだった。
※過去の日記によれば赤坂にガッカリしたのはこれよりも前だった。じゃあ何にガッカリしてたかというと、mixiよりの放送になっていったgmgにガッカリしていた模様w

今タイムテーブル見てみたけど相変わらず墜ちたままっぽい。昔のDJが殆ど居なくなってるね。ルーシー・ケントとか好きだったのになあ。特に赤坂が居なかった1週間の交代期間の時はそりゃあもう、俺にとっても癒しの時間だったのを今でも覚えてるわw
彼女、今はNHKでしゃべってるのかあ。土曜朝の定番だったVance KのWeekend Cruiseとかもう懐かしすぎる。あの番組でジェイク島袋のskyline知ったんだよな。

他にもやはりinter-fmから逃げるように聴いてたネットラジオで海外のがあったんだけど、こっちはど忘れした。覚えてるのはUKの雑貨屋さんのCMが頻繁に入るって事と、NYのラジオでジングルのメロディがinterのそれと同じだったって事くらい。
※停止させてる鯖動かして、過去の日記(SQLに突っ込んである)を掘り起こして検索掛けたらhttp://www.oasisfm.com/というところだった。これはUKのほうの。火狐だとリンクの関係でストリーミングできないのでIE推奨。

まあ、ネットラジオなんて今ではPSPでも聴けるんで、わざわざPCで聴く必要もなかったりするんだけど、作業用BGMでいいのなかったり(もしくはそのものに飽きちゃったり)、ながらで何かしたい時にこういうのを聴くのも面白いよね。

コメント