windows7は買いですよ、奥さん
2009年10月1日 日常俺はまだRC版を使ってるのだけど、これはいい。VISTAのRC使ったときは、その当時いた職場で「お願いだからVISTAにだけは絶対にしないで」って懇願したくらいだったのにw
今これを書いている環境は、XPをホストにして、Windows7からリモート経由で操作して書いている。まだ試してないけど、そのXPの入ったPCはLinux鯖をwebmin経由でリモートしていたので、もしかしたらリモートのリモートが出来るのかもw
さすがに電気代がかかりそうでやるつもりがさらさら無いんだがw
Windows7は何が良いって、VISTAを使ったことのほとんど無い俺が!XPしか使ってない俺が!すんなり入れたGUI環境。
XPが分かってれば「だいたい合ってる」操作感覚でイケる。ただし、新しい機能も当然あるので項目の増えている箇所もある。
VISTAはもう対応してるんだろうけどまだ見たことの無かったIPv6をipconfigで初めて見たわw
あれ、理解できる人ってHTMLの色コードをぱっと見て感覚で分かる人なのかしらw まあ、IPv4も書いてあるから問題はないけどね。
Windows7で一番感動したのが、起動と終了の速さ。これはいい。
でも1回だけHDDが論理クラッシュしかけた。95やXPの時は青い画面だけど、7は黒画面。で、HDDをチェックしに行くみたい。これはさすがに果てがないので、リセットして再起動したらHDDチェックするか?みたいな表示が出たので、構わずNOで再起動させたw
ともあれ、リモート経由で動画や音楽が聴けて、キビキビ小気味よく動くのは見てて爽快。
あとはLCDを2枚にして、XPで動いた「ゲーム」ソフトが動いてくれればおkなんだけどねw
今これを書いている環境は、XPをホストにして、Windows7からリモート経由で操作して書いている。まだ試してないけど、そのXPの入ったPCはLinux鯖をwebmin経由でリモートしていたので、もしかしたらリモートのリモートが出来るのかもw
さすがに電気代がかかりそうでやるつもりがさらさら無いんだがw
Windows7は何が良いって、VISTAを使ったことのほとんど無い俺が!XPしか使ってない俺が!すんなり入れたGUI環境。
XPが分かってれば「だいたい合ってる」操作感覚でイケる。ただし、新しい機能も当然あるので項目の増えている箇所もある。
VISTAはもう対応してるんだろうけどまだ見たことの無かったIPv6をipconfigで初めて見たわw
あれ、理解できる人ってHTMLの色コードをぱっと見て感覚で分かる人なのかしらw まあ、IPv4も書いてあるから問題はないけどね。
Windows7で一番感動したのが、起動と終了の速さ。これはいい。
でも1回だけHDDが論理クラッシュしかけた。95やXPの時は青い画面だけど、7は黒画面。で、HDDをチェックしに行くみたい。これはさすがに果てがないので、リセットして再起動したらHDDチェックするか?みたいな表示が出たので、構わずNOで再起動させたw
ともあれ、リモート経由で動画や音楽が聴けて、キビキビ小気味よく動くのは見てて爽快。
あとはLCDを2枚にして、XPで動いた「ゲーム」ソフトが動いてくれればおkなんだけどねw
コメント