銚子で調(ry

2009年11月23日 日常
比較的締まった地面でスタックせずに走れる砂浜ってまじでいいな。なにせタイヤがオンよりのBW201だっけ?でも問題なかったし。調子に乗って60kmで走ってみたら前輪がよれる様に横滑りする以外は問題なし。ちょっと重心を後ろ目にして走った。

でもハーフパイプ状になった坂道でUターンしようとしたとき、丁度90度横になったところで立ち往生しかかり足が付かずに倒れそうになったときはちょっと怖かった。こういうときセローの方が羨ましくなる。

更に調子に乗って比較的植物が生えているでこぼこの所を走破してみた。感覚がジェットスキーに似てる感じ。乗ったこと無いけどw ただ、スタンディングでシフトチェンジってどうやるんだろう。あと、基本的にニーグリップさせて立ってるんだけど、そうじゃない方がいい場合もあるみたいだ。モトクロスとかやったことないからこの辺はまだよくわからんな。

DRのサスがいいって言うのはよく聞くんだけど、そんなにオフ車に乗り慣れてるわけじゃないから実は乗ってる本人が一番分かってないような気がする。

PS3でニコ動が見られるのは良いが、マイリスが表示されないので、再生したい動画を見るとき検索しないといけないのがちょっとw
ここ最近はあんまりニコを見てなかったんだけど、今頃になってこの2つをよく聴いてる。しかも「僕らの夏の夢」なんて素人が歌ってる方がオリジナルよりも良くてこっちばっかり聴いてる有様だ。達郎好きなんだけど、こっちのがいいってマジで思ったから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7923331

もう一つはらっぷびとのやつ。ゼブラというのを最初ジーブラと思っていて、らっぷびともその辺と絡むようになったんだななんて思ってたが違ったw
曲が良いね、これは。歌詞はまあありきたりではあるけど、オリジナルではオケだけで気に入った曲w ラップが入ってるといまいちって人も居るみたいだけど、俺はこのアクセントが凄く効いてて気に入ってる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7937011
この曲を更にリミックスしてるのがあるんだけど、音質だけがとても残念な作り。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7987761

ボーカロイド発の曲で、部屋の中でヘビーローテしたのは今のところこれだけかな。ミトンのは全般で聴いてたんで、そんなには掛けてないんだけど。

仕事は相変わらず研修が地獄でw
明日までに一つ課題を提出して、来週いっぱいでそれのプレゼンをやらないといけない。
ここまできて2人が既に脱落してる。今までの経緯とか、なんで今ここにいるのかを忘れて文句ばかり言ってる人は多分ここではやっていけないだろう。予想では更に2人が落ちるだろうな。

コメント