あまりのオドロキに実家に電話しちゃったよ、ママン。

出た出た、数日前から部屋で謎の音と気配があったのでなんだろうと思ってたんだけど、まさか正体がこれとは。
ttp://www.kinkishoudoku.co.jp/image/image/n2.jpg
※人によっては微グロ

というかですね、うちは東京でも人に言えば「いいところに住んでますね」って結構言われる都会なんですよ!奥さん!
なのにマンションの周りではヒキガエル(初夏にはオタマジャクシもマンションの池に現れる。毎年管理人がそれを掬っては側溝に捨てる姿が)とかヤモリとか普通に目撃できたり。

ゴキは部屋の中では1回しか見たこと無いけど、まさかそんな巨大なのまで見る羽目になるとは。とりあえずヤツは部屋が静かになると行動を始めるのであちこちでがさがさ音がするんだけど、それを抑止するために

slipknot全開!!

だったりする今日この頃。
before i forgetのPVは神だよねえ。
9.11の時はTVのアンテナが壊れてて、ネットもつながらなくてワンルームで隔離されてたような状態だったのね。
友達からは「大変なことになってる」とかメールが来るだけで意味不明だったし。

で、今日。昼から酔っぱらって爆睡。起きたらいつものようにネットをするんだけど、2NN+見てたら

なに?アキバが?

ちょうどTVはどこも番組やってて情報が入らない。ので、youtubeなどを見て情報収集。今もネットではお祭りだね。2chもつながりにくい。サーバ半分にするとか言ってたからかなあ。

しかし相変わらず、マスコミは

「ゲームが」とか「ひぐらしが」とか、オタと犯罪を結びつける為に必死っぽい。今までだって似たようなパターンが出ているのに、さして検証とか後追いの報道とかしないものだからいつものパターンで終わりなんでしょうね。

それにしても犯人の供述とその行動がかなり謎。なんでわざわざ田舎から出てきてアキバに?生活に疲れていて、場当たり的な犯行だったみたいだけど、自暴自棄になるにしてはずいぶんとバイタリティがあるというか。

「疲れた」っていう発言と行動が矛盾しているように感じる。

「人を殺したい」って本当に言ったのかな。マスコミが意訳して、その方がいいでしょ、分かりやすくてみたいな余計なお節介とか入ってない?

人殺しをした人が更正しないって言われてるのは、みんな動機があって「やりたくてやってる」んじゃないかなと。だから「反省」なんて当然しない。攻撃対象も自分じゃなくて外に向かっているから何らかの恨みがあったはず。こう言うときに出る魔法の言葉「社会のせい」はマスコミが分かりやすく伝えようとするお節介ですよ、奥さん。

今回もまた精神障害で無実とかいう事になるのかしら。自称人権屋が飛びつきそうな事件ではあるしね。
全部でお会計が3380円になります。

「じゃあ100円未満をポイントで充当してもらえますか?」

そうなりますと3000円になります。


っておい!
100円以下切り捨てとは言ってないぞ!!

まあ、いいけど。
写真をうpするテスト
恐らくは初めてなのかな?
flickrとかでもうpしてるですけど、最近はそうでもないか。
日曜に撮ってきた写真をうpしてみます。
新宿2丁目界隈を大丈夫だろうと歩いてみたけど、ぜんぜんw
昼でもゲイはイッパイイタヨー。
なんだかムチムチのカッコでピチピチのを着た人たちが多かった気がスルヨー。

I’m here〜
You are there?
あなたは「イギリスが嫌いですか?」

「私はファッションが好きだからイギリスの背広とか好きだけど、フランス人の多くはイギリス人とかアメリカ人の言葉(英語)とか、文化が鼻につくかもしれないね」

おお、やっぱりイギリスとフランスは仲が悪いのか!(1人の意見ですが)

例えばBBSのTOP GEARではフランスの2CVがジェットエンジンのい排気煙で飛ばされる映像を流してたりする。でも、ドイツとは今はそんなに仲悪くないらしい。1939年に併合されたのに。

そんな彼に現大統領のことを聞いてみた。

「君は○ルコジが就任した当時は微妙って言ってたけど、フランス政府は中国のチベット問題が出たときに真っ先に五輪開会式不参加を表明したよね。聖火パレードのときの妨害も凄かったし。でも○ルコジって最初は親中だったよね。フランス製の武器を売りつけるためだったのかもしれないけど。それについてどう思う?」

「彼は国の誇りだ」

うーん、前半部分しか理解できなかったのか、それとも過去は忘れるのかw

中国の問題に関しては欧州の主要国でフランスとイギリスが反応したのは個人的にちょっと興味深かった。これがもしも、フランスとアメリカと産経新聞辺りだったら非常にわかりやすくて興味深かったんだけど。
4年も経つとやっぱり変わってしまうことはあるんだろうけど、今の自分が凹むくらい自分が「つまらなく」なっていることを再認識させられた。多分取り込む情報量が当時よりも減っていること、そして今取り込んでいる情報の質が偏っていることが原因だろう。

で、内省とかやってみたりするんだけど、どうもポジティブぽい考えしか出てこない。でもこれは多分ポジティブでもなんでもなくただの「言訳」のような気がする。もう傷つくのやだよって防衛規制が働いてる。

昨年、自分の勘違いが原因である人を傷つけている。それは今も進行中で俺はそれに対して責任を取らないといけないと思ってる。でも、その横でそこから逃げ出したいとも思ってる。そんなのが毎日ぐるぐる廻ってる。その人の取り巻きから攻撃されることで、俺は逆に安心していたのかもしれない。だって逃げる理由が出来るから。

口数もかなり減った。職場で人から話しかけられても「その人がこちらに対して攻撃の意思がない」ことが分かって無い限り、話しかけたりすることはなくなった。

てゆうか、これが原因?w
俺、こんなことで自分を狭くしていたのかw
文章にすると結構ちっぽけなんだけど、一度心が折れるとなかなかリカバリが難しかったりするんだよね。
最近、過去に使っていたブログだとかホームページサイトだとかの消去とか、消去とか、はたまた消去だとかやってるわけですよ。こええよ、googleセンセイ。ずっと覚えてんだものw

で、過去の悪行とかがかなり消せたんですけど、ここにある某記事が消せなかったんですね。

「それさえ消せば後は用はねえぜ、あばよ」

位に思ってたのに肝心のパスワードが分からない。つか、IDもわからない。で、途方に暮れながら総当たり戦でIDとパスワードを入れてたら今突然アクセスできた!こないだのinfoseek以来のオドロキ。しかも新規で作ったばかりのIDも速攻で消したw

よしこれで心おきなく消したい記事を探してずぶりとやるですよ。

ところでこのサイトのバックアップって実装されそうなのかな?
実装してくれるのならSQLで生かせそうな感じにして欲しいっすねえ。前にぶろぐんというツールを使ってて、MYSQLありと無しの両方に移行作業をやってたら、MYSQLありのほうだと、

「つるりと蟹の甲羅から身がキレイに取れる」

位の爽快感溢れる移行作業でしてね。
そういう方が良いなーなんて思いましてね。その時のデータは4年分あったのでなおさらそう思いまして。ちなみにテキストベースのは2003年の分だけで挫折。

まあ、移行作業が楽になれば「このサイトも閉鎖」する可能性は高いんですけど。自鯖BLOGに移行してバイバイって感じですわ。

ほう

2005年1月3日
平知盛氏が言ったのは『見るべきほどの事は見つ』だったのね。
知らなかったなあ。まあ、意味は同じだからいいさ。

みなさま、あけましておめでとうございます。

俺は人生にカタツムリが歩いたようなヌメヌメを写真という媒体を使って痕跡にしております。おかげで充実してるさ、マジで。

数年前までは横で友達がカメラを構えているのを見て、なにやってんだ?コイツは、くらいのイキオイでしか見てなかったのに、今じゃ自分がレンズ淵の際にまで来てるし(よくレンズ沼っていうけど、沼はあがろうと思えばあがれる。でも、淵は沈んだままなんよ。自殺の名所って淵って言う漢字の所が多いでしょ。あれは死体が上がってこないからなんだね。て、俺は正月早々、なんて書き込みを)。

カメラバンザイてことで。

今はココを中心に活動(暗躍?)してます。
コメントは日本語でも出来るみたいだけど、なるべく他の国の人たちがわかるように英語で書いていただけると嬉しいです。

http://www.flickr.com/photos/ken_tokyo/

また落ちてるなあ

2004年7月28日
アネックスサイトがさ。まあ、もはやあまり気にはならないのだけど。体験版によるサーバインストールタイプBLOGを構築してみたが、やっとうまく行った。ただ、一箇所だけ文字化けを起こすので100%というわけではない。

これももう少しロードテストが必要だな。

メールサーバはもうほとんど心配なく本番運用中。ログを見る限り不正に中継されてることも無さそうだし。APOPはアタリマエとして、サーバはサーバ自身と、今コレを書き込んでいるPC以外では設定画面にアクセスできないようにしてある。

あとやるとしたらFTP?
あんまり興味ないんだけどね。
PHPとSQLはムダだったかも。

悲しいねえ

2004年7月23日
なんつーかね、隣の席に当事者が居なくなるとずっとその人の文句を言ってるヒトがいるわけ。

その人は男なんだけども、見ていて哀れっていうか悲しくてさ。もう30も越えて、相変わらずそういうコトを言っていて、きっと誰も止めてくれるヒト、怒ってくれるヒトが居ないんだろうなあと。
(とりまきみたいなのはみんなイエスマンてゆうか日和見主義ばかりなのよ)

この手のヒトはマグロが回遊している時に止まると息が出来ずに窒息してしまうのと同じで、きっと小さなアイデンティティーを守らんがためにそういうコトを繰り返すのだと思う。

俺もその人にとっては気に入らない存在らしく、きっと影では言われているんだろうけど、相手にしてるのもバカみたいで。

悲しいなあ、わかんないってのは。

どうでせう?

2004年7月18日
でもって、最新版の最終夜まで見た後、なんでだか今度はPCに入ってる夏野菜スペシャルとベトナム縦断を見てた。

そもそも「水曜どうでしょう」はヤツとあったばかりの頃で、俺がホワイトストーンズっていうのがあるんだって?とメールで聞いたら、それよかもっと見ないといけないものがある!と豪語して教えてくれたのがこの番組だった。

で、たまたま俺の住んでいる場所では千葉テレビが入るので、それで見始めた回が「夏野菜スペシャル」だった。

だから一番感慨深いんだねえ、この回を見ると。

ベトナム縦断は夜中に突然「2002年の〜(タイトル忘れ)」、のあの曲が聞きたくなりそれで見ていた。

でさ、ベトナムの最終回はヤバイわ(笑)

最初に見てた頃はあまり何も感じなかったんだが(アタリマエだ)、今見るとさ、半分くらいは何が映ってるか解るんだよな。そうするといろんなことが駆け巡っていくので見てるとヤバくなっちゃって(笑)

俺がこの番組を好きなのはきっと「俺も同じことをやっているから」なんだと思うよ。彼らの番組がバラエティではなくドキュメンタリーだという理由がそこにある。
彼らがVを回してない間も何かしらやってるわけじゃない。

俺も徒歩で東京を歩き回るのは「そうしないと写真が撮れないから」だし、当然だが写真を撮ってないときも徒歩で移動しているんだ。

電車でパッと移動して、ササッと写真撮って帰るてのもいいんだろうけど、それじゃ面白いものは撮れないし、何より次に繋がらない。経験値にならないんだよね。

今度は牛追いかあ。来年ということだけど、またビデオに撮らないと。


こないだ行きつけの店で一人で飲んでた時、店内で写真を撮っていたんだけど、そこで俺のデジカメを見て「ニセモノ」って言ってたヤツが居て、「あーあ」ってその時は思った。

違うんだよ、デジカメがニセモノで銀塩がホンモノなんて誰が決めたんだよ。銀塩でクズしか撮れないヤツはデジカメでもクズしか撮れないよ。要は使い手次第ってコトなんだと。

そう、心の中で思い何も言わず(笑)

俺をニセモノと呼んだ人たちのそのほかの話も知らん振りしながら聞いてたんだけど(その人たちはそれぞれプロの芸人さん、モノカキさん、音楽屋さんでした)、明らかに志が低い会話ばかりでさ。

そういうこと言う前にやれよ!
やって経験値溜めて結果が出たらそれでいいじゃん!

って心の中で思い、何も言わず。

コレばっか。

とりあえず本見て、TV見て、ラジオで聞いて、インターネットで調べて、「やった気がする」っていうのはもうやめれ!

違うんだよ、実際に見て、聞いて、触って、匂いをかいで、足を運んで、味わって、感じることが「やったこと」なんだよ。

俺、何年か前に自分のせいで結構キツイ目に会って、その時に感じたことが「俺が持ってる情報なんてこういう時、クソの役にも立たない」だったんだよな。

だからさ、情報に振り回されて、やった気になってるヤツ見ると、それでいいのか?本当にいいのか?って思っちゃう。目を覚ませと。

君は今、目を覚まして、ちゃんと前を見ているかい?

ひゃー

2004年7月17日
やっと来たよ、第五夜が。こんなの書いてる場合ではないかも。
あ、ビールでも買ってこようかなと。これからたっぷり見ることにするよ。ところで友達の話だと最終夜は地震の速報が入ってるらしい。そうなのかー。
じゃあ、これは手紙の通り、テレ朝で撮りなおして置く事にしよう。PCに入れてしまえば差し替えなんて問題なく出来るしね。

見終わりました。いやあ、面白かったけど、関東圏の方々は毎週が楽しくなるね、きっと。コレが終わるときに夏が終わる。そんな感じで丁度いいんではないかと思った。

誰やねん

2004年7月12日
ちょっと前まではXXXXXXXX(2008.05.30やっと工作w)って調べてもさして検索されなかったので、この検索キーで調べるやつは殆ど知り合いだったのだが!

今、グーグルなんかで検索するとゴッソリ出てきて驚く。しかも、俺が書き込んだところ、参加してるところが包み隠さず出てくるね。ユニークなハンドルてのも結構考え物かもなー。LETで使ってるG2に変えたら追っ手は逃れられるか?(誰が追うんだ)

でもって、今日ここともう一つにアクセスしてたF社の方。
あなたダレですか?
F社のPCならF−BASICの頃から使ってますよー。うんずがまだあるけど動くかどうかは不明。ていうかADSLが使えないし。LANボードなんて当時は10万位したから手が出なかったし。会社名バレバレ?

うーん

2004年7月11日
AKIRA見てて、コッチのどうでしょうを見るのを忘れてたよ。今週末には向こうから最終回も送られてくるし、その後にはクラシックもあるらしい。ビデオをそのままにしておいて良かった。

どうしよう

2004年7月5日
どこにも書けないのでここに書くのだけど、遂にというか久しぶりに変な絵が撮れた。

俺が撮った写真で変なのといえば、空を飛ぶナゾの飛行物体(結構なペースで撮れてるぞ。これはしょっちゅう空を撮ってるからだと思うが)がメインだったが、これー、マジでどうしようてのが、今写真を整理して見つかった。

写真は同じ場所で違う二人のもの。彼らは劇団員。
一枚目は女性ので左手の指が不自然な形で全部消えている。
二枚目は男性ので右手の薬指と小指がやはり不自然な形になっていて、かつ俺には男性の指ではなく、女性の指に見えるのだ。

これさー、デジカメだから処分はすぐに出来るんだけど、本人に知らせるべきかそうでないか、今かなり悩んでる。とりあえず変な写真が撮れたけど処分する?位の感じでメールしておこうかなあ。

東京都圏のお前ら!

2004年6月26日
7月10日から始まる水曜どうでしょう最新版は絶対に見ろ!
俺は今、涙を流しながらコレのビデオを地元札幌で見ている。
もちろん笑い泣きだ。

一緒に撮ってた「おにぎりあたためますか」とナックスの番組はやっぱり水曜どうでしょうに比べるとイマイチ。

本気で見れー!

so-netとわたくし

2004年6月25日
昨日と今日とでソネットに電話をし、結果リンク切れと判ったのだが、PCで遊べば遊ぶほど、ネットなしには何もできなくなる。サーバは使えないわ、連絡手段は無くなるわ。

PC3台とPDA1台の環境だが、こういう状態になるとやっぱりPDA様々だったり。シグマリオン、最強だ。昨日ついにシグ3にFOMA導入。こいつにはもう、もう1台買えるくらいの金を導入しているな。有線LANカード、無線LANカード、PHSカード、FOMAカード。今ここには有線LANカード以外の全部がある。今回はかなりの強行軍なのだけど、まあしょうがない。

日曜は代々木公園でビール飲んでくだ巻いてるはず。楽しみだ。
ライブを見てくるかあ。今日はハシゴだ。まず目黒の鹿鳴館にぴーうぃというバンドのライブを見に行ってくる。ただ、ここは途中で抜けてくると思う。誕生日のプレゼントを渡してくるだけだから。

で、次。六本木の東京モーフというところでSTEPさんのライブがあるのでそれを。先週、路上で聞いたときはトリで20時50分頃と言っていたので、それに間に合うようにしないと。

ライブハウスなんて久しぶりだ。ちょっと楽しみである。

思ったよりはかどる

2004年6月17日
FLASHのムービー作りが。うまくいけば今週末にはお披露目できるかもね。作っているのは虎のこのアルバム。100枚の写真が70枚ちょっとしか使わなかったけど、まあ今回はこれでいこうかと。
まだSTEPさんが残ってるなー。しかも土曜は六本木でライブだよ。間に合わないよ。

G2

2004年6月15日
このタイトルでピンと来た方、お待たせしましたね。
写真をUPしておきましたよ。でもLETの方にね。
今回のシリーズの3枚目の写真はかなりキアイが入りましてね。
あの場だけで25枚も撮りました。レンズに水滴がついちゃあ拭いてを繰り返しながらの撮影でしたけど、おかげで2〜3枚いいのが残りました。

雨の中の撮影は楽しい!
けど、デジカメがいつ壊れるか不安だ!

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >