昨日は
2004年6月12日夜中に出歩いてアチコチ行っていた訳だが。
嘘です、嘘をつきました。ある場所で終電が無くなり、徒歩で帰ることになっただけ。理由はもちろん写真だが。
で、行きと帰りに不思議なもんまた見たよ。
一つ目は駅にショートカットするために某寺のヨコを歩いていたのだが、ここには水子供養かなんかの地蔵がいっぱい置いてある場所で、風車なんかもいっぱい飾ってある場所。昼間はすごく気持ちのいい場所なんだけど、夜はこえー。
で、こっちには何も無い何も無いと考えていたら(←結局意識しちゃってんの)、突然傘の先っぽをグッと下に押さえつけられたカンジがして、非常にビビッた。この時はカメラが濡れないように両手で傘の柄の部分を持っていたんだね。それが押されたんでかなりビックリしたよ。
もう一つは帰り。東京でよく物議をかもし出す神社の大鳥居を写真に撮れるかな〜、なんて見てたら右から左にどのくらいかな、直径で60〜80cm位の白い玉みたいなのが揺れながら高速で横切っていった。結構離れてたから、最初は鳥か?なんて思ったけど、
「夜中の2時にあんな暗い場所を、あのスピードで鳥が低空飛行するかね?しかも上下に揺れながら(思考時間0.5秒)」
と考えもしたが結局何かはわからなかったので、鳥ということにしておいた。こわいじゃんか。
でもね、一番怖かったのは家を出てすぐの場所で前から自転車に乗った女のヒトが下り坂をこがずに惰性で走ってたのよ。で、俺のヨコを通り過ぎた瞬間、
「ぎゅじゅずれじゃじゃいだー!」
みたいなよく判らない奇声を突然挙げてさ(ニュアンス的には「ずぶぬれじゃないか!」みたいなコトみたい。でも、カッパ着てたんよ、その人)。
そのまま何かを大声で叫びながら自転車でスーッってそのまま下っていったコトかな。
やっぱり生きてる人間の方がゼッタイ怖いって。だって、その場に存在してるんだからね、その人は。
嘘です、嘘をつきました。ある場所で終電が無くなり、徒歩で帰ることになっただけ。理由はもちろん写真だが。
で、行きと帰りに不思議なもんまた見たよ。
一つ目は駅にショートカットするために某寺のヨコを歩いていたのだが、ここには水子供養かなんかの地蔵がいっぱい置いてある場所で、風車なんかもいっぱい飾ってある場所。昼間はすごく気持ちのいい場所なんだけど、夜はこえー。
で、こっちには何も無い何も無いと考えていたら(←結局意識しちゃってんの)、突然傘の先っぽをグッと下に押さえつけられたカンジがして、非常にビビッた。この時はカメラが濡れないように両手で傘の柄の部分を持っていたんだね。それが押されたんでかなりビックリしたよ。
もう一つは帰り。東京でよく物議をかもし出す神社の大鳥居を写真に撮れるかな〜、なんて見てたら右から左にどのくらいかな、直径で60〜80cm位の白い玉みたいなのが揺れながら高速で横切っていった。結構離れてたから、最初は鳥か?なんて思ったけど、
「夜中の2時にあんな暗い場所を、あのスピードで鳥が低空飛行するかね?しかも上下に揺れながら(思考時間0.5秒)」
と考えもしたが結局何かはわからなかったので、鳥ということにしておいた。こわいじゃんか。
でもね、一番怖かったのは家を出てすぐの場所で前から自転車に乗った女のヒトが下り坂をこがずに惰性で走ってたのよ。で、俺のヨコを通り過ぎた瞬間、
「ぎゅじゅずれじゃじゃいだー!」
みたいなよく判らない奇声を突然挙げてさ(ニュアンス的には「ずぶぬれじゃないか!」みたいなコトみたい。でも、カッパ着てたんよ、その人)。
そのまま何かを大声で叫びながら自転車でスーッってそのまま下っていったコトかな。
やっぱり生きてる人間の方がゼッタイ怖いって。だって、その場に存在してるんだからね、その人は。
結局
2004年6月7日どうなんだ?LETは水面下で危機感を募らせているんではなかろうか?
俺は2つのIDを使ってこれから写真をUPしていく。一つはクオリティ重視だから、これからあのサイトではこのIDが埋没していくだろう。もう一つは枚数重視なので、クオリティはあえて考えていない。クズのような写真(LETでは評価されない写真と訳してね。じゃないと悲しすぎる)もUPしていく。
こういうことをすると当然2匹目のドジョウというのが必ず出てくる。すると、サイトの中でオリジナルを優先する側とそれを真似する側の2極化が進んでいくわけだ。コレが危険なのである。
実際、今現在写真のUPされる量って2週間前よりもかなり落ちていると思うよ。オリジナルがかなり減っている。種類もかなり減っている。みんな同じような場所に行って、同じような写真を撮ってUPする。見慣れた景色は飽きも早い。
常連だって仕事や生活があるから、そう四六時中写真のことなんて考えてられないだろうしさ。
どこを見るか、どこの写真を見るかで結局同じ写真が撮られるようになったらきっと、俺はもうここに投稿しなくなるだろうなあ。俺が出しても結局コピーされるだけじゃつまらないもの。
例えばさ、ある有名な写真を写真にとってどこかにUPする行為って言うのは許されざるものな訳じゃない。俺が写真を撮る時に一番気にするのはココなんだよね。人の写したもののコピーはしない。
今のところ、常連連中にはそれぞれのカラーがあるからいいのだど、これがなくなったとき、俺はやめちゃうかなー。
追記:とかいって斉藤清貴氏だったかの公園の写真はマネして撮ってみたことがある。でも、やっぱり違うんだよなあ。同じにはならない。そこが写真の面白いところかね。
俺は2つのIDを使ってこれから写真をUPしていく。一つはクオリティ重視だから、これからあのサイトではこのIDが埋没していくだろう。もう一つは枚数重視なので、クオリティはあえて考えていない。クズのような写真(LETでは評価されない写真と訳してね。じゃないと悲しすぎる)もUPしていく。
こういうことをすると当然2匹目のドジョウというのが必ず出てくる。すると、サイトの中でオリジナルを優先する側とそれを真似する側の2極化が進んでいくわけだ。コレが危険なのである。
実際、今現在写真のUPされる量って2週間前よりもかなり落ちていると思うよ。オリジナルがかなり減っている。種類もかなり減っている。みんな同じような場所に行って、同じような写真を撮ってUPする。見慣れた景色は飽きも早い。
常連だって仕事や生活があるから、そう四六時中写真のことなんて考えてられないだろうしさ。
どこを見るか、どこの写真を見るかで結局同じ写真が撮られるようになったらきっと、俺はもうここに投稿しなくなるだろうなあ。俺が出しても結局コピーされるだけじゃつまらないもの。
例えばさ、ある有名な写真を写真にとってどこかにUPする行為って言うのは許されざるものな訳じゃない。俺が写真を撮る時に一番気にするのはココなんだよね。人の写したもののコピーはしない。
今のところ、常連連中にはそれぞれのカラーがあるからいいのだど、これがなくなったとき、俺はやめちゃうかなー。
追記:とかいって斉藤清貴氏だったかの公園の写真はマネして撮ってみたことがある。でも、やっぱり違うんだよなあ。同じにはならない。そこが写真の面白いところかね。
掘り出し物
2004年6月3日かどうかはまだ解らないけど、PCをやっとこさ買って来た。
ほぼ希望通りのノートPC。但しジャンクなので保証無し。
FDDが不良という以外はちゃんと動いているようだが、
「家に持って帰って電源が入らなくても返品不可ですよ」と念を押された。
価格は2万。それでCPUはセレロン450Mhz、メモリ64M、HDD6.4GB。LANは無いが画面は14インチのXGA、CD−ROMドライブ内臓。これをサーバとしてのみ使おうというんだからゼイタクっちゃゼイタクなんだけど。
とにかく希望は満たしていたので(CPUは300Mhz以上、CD−ROMドライブ内蔵)、買ってきた。
今のところ問題は無い。が、サーバ構築してる時間も無いので、明日の夜のお楽しみにでもしようかと思う。
今日はこれからジムだ。プロテインは前倒しになったが、今日から本格的なメニューを作ってもらい、プロのキビシイメニューをこなしていくのだぁ。
バーベルデビューかなあ?
追記
前に分解したIBMノートPCのメモリ64Mがささるかなあ?と試して見たところアッサリ認識。メインメモリが128MになってWIN2000もかなりよく動くように。ヨシヨシ。
ほぼ希望通りのノートPC。但しジャンクなので保証無し。
FDDが不良という以外はちゃんと動いているようだが、
「家に持って帰って電源が入らなくても返品不可ですよ」と念を押された。
価格は2万。それでCPUはセレロン450Mhz、メモリ64M、HDD6.4GB。LANは無いが画面は14インチのXGA、CD−ROMドライブ内臓。これをサーバとしてのみ使おうというんだからゼイタクっちゃゼイタクなんだけど。
とにかく希望は満たしていたので(CPUは300Mhz以上、CD−ROMドライブ内蔵)、買ってきた。
今のところ問題は無い。が、サーバ構築してる時間も無いので、明日の夜のお楽しみにでもしようかと思う。
今日はこれからジムだ。プロテインは前倒しになったが、今日から本格的なメニューを作ってもらい、プロのキビシイメニューをこなしていくのだぁ。
バーベルデビューかなあ?
追記
前に分解したIBMノートPCのメモリ64Mがささるかなあ?と試して見たところアッサリ認識。メインメモリが128MになってWIN2000もかなりよく動くように。ヨシヨシ。
今朝のインターFMは何事だ。
2004年6月2日さっき、スターシップのセーラがかかってたり、今はボビーマクファーリンがかかってる(←このヒト、don’t worry be happyて曲でグラミー賞まで取ったのに、それで消えためりけんの久保田早紀みたいなヒト)。
朝からビーンボールが全部ストライクになってるよ。
朝からビーンボールが全部ストライクになってるよ。
夜景は撮らず。
2004年5月30日結局、おなかいっぱいになっちゃって。
代々木公園ケヤキ通りに行ったのだけど、「虎のこ」と「s.t.e.p」に遭遇して写真を撮り。
足のマメもまだ治っていなかったのと、なにしろデジカメ、充電池の限界があったので帰ってきた。
でも、おかげさまで150枚のうち10枚くらいはいい写真が撮れたよ。
代々木公園ケヤキ通りに行ったのだけど、「虎のこ」と「s.t.e.p」に遭遇して写真を撮り。
足のマメもまだ治っていなかったのと、なにしろデジカメ、充電池の限界があったので帰ってきた。
でも、おかげさまで150枚のうち10枚くらいはいい写真が撮れたよ。
晴れたねえ。
2004年5月30日久しぶりに。
これから代々木公園まで虎のこ見に行ってくるさー。
先週の札幌も晴れてたけど、やっぱり東京のは暑いね。
朝からムシムシするんだものね。
札幌じゃ考えられない。
先週の札幌はよかったなー。
湿気が無いだけであれだけ気持ちいいなんて思いもしなかったべや。
さて、飯を食ってゴミ投げて、代々木公園に行くとするかい。
その後は夜景写真を撮るべや。
注:北海道弁を入れてみたが微妙に忘れているので、これで通じているかどうか。
これから代々木公園まで虎のこ見に行ってくるさー。
先週の札幌も晴れてたけど、やっぱり東京のは暑いね。
朝からムシムシするんだものね。
札幌じゃ考えられない。
先週の札幌はよかったなー。
湿気が無いだけであれだけ気持ちいいなんて思いもしなかったべや。
さて、飯を食ってゴミ投げて、代々木公園に行くとするかい。
その後は夜景写真を撮るべや。
注:北海道弁を入れてみたが微妙に忘れているので、これで通じているかどうか。
まあ大丈夫だと思うけど。
2004年5月30日アネックスはサーバ増強したにもかかわらず落っこちてるので、
こちらにかくのだけれど、サーバのメンテに入るのでしばらく更新作業が滞ります。
え、いつもだろって?
PHPとMYSQLを入れて動作確認をしたくて。うまく行ったらまた新しいことを始めようと。これもまた結構切実なので、プライオリティは高め。
今日は夜景撮影を諦め。
札幌で買った靴がまだ履きなれておらず、足の裏にデカイマメが。歩くのもキツくなってきたので早々に帰ってきた。スニーカーだっていうのになぜにマメが?
こちらにかくのだけれど、サーバのメンテに入るのでしばらく更新作業が滞ります。
え、いつもだろって?
PHPとMYSQLを入れて動作確認をしたくて。うまく行ったらまた新しいことを始めようと。これもまた結構切実なので、プライオリティは高め。
今日は夜景撮影を諦め。
札幌で買った靴がまだ履きなれておらず、足の裏にデカイマメが。歩くのもキツくなってきたので早々に帰ってきた。スニーカーだっていうのになぜにマメが?
大変だ!
2004年5月29日岡村靖幸が復活したってよ!
またかよっ!
前回は99年くらいだったか?
このヒト、激太りするたびにフェードアウトしていくよね。
過去の作品はきたがわ翔とか江口寿史がマンガのネタにするくらい笑えるのでゼヒ聴くことをオススメする。どうもこの漫画家さんたちのおかげでハマショウとこのヒトの曲はまともに聴けなくなってしまったな。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/YasuyukiOkamura/
またかよっ!
前回は99年くらいだったか?
このヒト、激太りするたびにフェードアウトしていくよね。
過去の作品はきたがわ翔とか江口寿史がマンガのネタにするくらい笑えるのでゼヒ聴くことをオススメする。どうもこの漫画家さんたちのおかげでハマショウとこのヒトの曲はまともに聴けなくなってしまったな。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/YasuyukiOkamura/
体脂肪は普通
2004年5月28日と出たが、ゼッタイ嘘。俺の場合、筋肉が付いていなくて、胴回りに脂肪が付いているから、結局バランスが取れて普通になってるんだと思う。
これを体脂肪を減らしつつ筋肉をつけ、結果的に体重維持するのが目標である。
あるある大辞典なんかだと、「たった2週間の運動で体脂肪が3%も減った!」なんてアタリメーだろ!とか思う。
俺だったら食わなければそのくらいはすぐにいく。
てか、俺もそんなこともしてる。最近肉食ってねーなー(貧乏だからではない)。
ちなみに今の朝食はプロテインのジュース、サプリ各種、カロリーメイト、以上。あまり食うと仕事していて眠くなるからあまり食えないんだね。昼もカロリーメイトとコーヒー。
夜は帰りがけにちかくの蕎麦屋で盛りそばを大盛りで頼む。蕎麦だとジムの時、胃に訴えてこないのでよいことが判って以来そうしている。
で、ガッツリ鍛えて帰ってきてプロテイン。
そのプロテインももう底が見えて新しいのを買わないと。1月ペースなんだなあ、ああいうのは。知らなかった。
これを体脂肪を減らしつつ筋肉をつけ、結果的に体重維持するのが目標である。
あるある大辞典なんかだと、「たった2週間の運動で体脂肪が3%も減った!」なんてアタリメーだろ!とか思う。
俺だったら食わなければそのくらいはすぐにいく。
てか、俺もそんなこともしてる。最近肉食ってねーなー(貧乏だからではない)。
ちなみに今の朝食はプロテインのジュース、サプリ各種、カロリーメイト、以上。あまり食うと仕事していて眠くなるからあまり食えないんだね。昼もカロリーメイトとコーヒー。
夜は帰りがけにちかくの蕎麦屋で盛りそばを大盛りで頼む。蕎麦だとジムの時、胃に訴えてこないのでよいことが判って以来そうしている。
で、ガッツリ鍛えて帰ってきてプロテイン。
そのプロテインももう底が見えて新しいのを買わないと。1月ペースなんだなあ、ああいうのは。知らなかった。
なんかジム日記と化しているが
2004年5月28日ジムに通い続けてはや3ヶ月になろうとしている。
このサイトにも「鉄アレイ 腹筋」とか検索してHITさせてるヒトがいるが、ハッキリ言う。腹筋は一番最後に付く。トレーニングを実際に始めてみると解るけど、総合的なトレーニングの場合、最初に効果が出るのは背中である、次に肩や大胸筋、足のももやふくらはぎが変化する。要するに体の中でも大き目の筋肉である。
次に中位の腕や肩甲骨周り、首なんかに筋肉が付くようになる。
でもって最後に腹筋。腹筋も腹の下部分が最初に引き締まり、次に上部分、最後にわき腹が引き締まる。
もちろんトレーニングの仕方によってその減り方や順序にに違いが出るとは思うけど、俺の場合はそうだったよ。
今から腹筋を鍛えようというなら、かつ夏までになんて思っているなら毎日やりなさい。一日10回とかじゃなくて、ワークアウトで。出来なくなるまでやる。そのくらいじゃないとサクッと夏は終わるよ。
このサイトにも「鉄アレイ 腹筋」とか検索してHITさせてるヒトがいるが、ハッキリ言う。腹筋は一番最後に付く。トレーニングを実際に始めてみると解るけど、総合的なトレーニングの場合、最初に効果が出るのは背中である、次に肩や大胸筋、足のももやふくらはぎが変化する。要するに体の中でも大き目の筋肉である。
次に中位の腕や肩甲骨周り、首なんかに筋肉が付くようになる。
でもって最後に腹筋。腹筋も腹の下部分が最初に引き締まり、次に上部分、最後にわき腹が引き締まる。
もちろんトレーニングの仕方によってその減り方や順序にに違いが出るとは思うけど、俺の場合はそうだったよ。
今から腹筋を鍛えようというなら、かつ夏までになんて思っているなら毎日やりなさい。一日10回とかじゃなくて、ワークアウトで。出来なくなるまでやる。そのくらいじゃないとサクッと夏は終わるよ。
ああまた今年もこの日が来たか
2004年5月27日地球が太陽の周りを1周したのだねえ。
ここらでちょっと一休みするってのはどうだ。
最近頻繁に北海道に帰るようになって解ったが、北海道弁をなんでだかよく使うように。考えが煮詰まると「なしてだー!?」と叫ぶようになった。
職場では一昨日からバイオノートを分解してHDDを換装するということをやっていたのだが(これ、ショップで頼むと6万するんだそうだ。半分でいいからくれんかなあ)、3枚におろしたPCにHDDを載せ変えようとしてたときに、断線させてタッチパッドを壊してしまうアクシデントが。
直すつもりで壊す美学!
そう自分を納得させる。
結構難産だったけど、これでジャンクのPCを買ってきてもなんとかなりそうな気になった。
ここらでちょっと一休みするってのはどうだ。
最近頻繁に北海道に帰るようになって解ったが、北海道弁をなんでだかよく使うように。考えが煮詰まると「なしてだー!?」と叫ぶようになった。
職場では一昨日からバイオノートを分解してHDDを換装するということをやっていたのだが(これ、ショップで頼むと6万するんだそうだ。半分でいいからくれんかなあ)、3枚におろしたPCにHDDを載せ変えようとしてたときに、断線させてタッチパッドを壊してしまうアクシデントが。
直すつもりで壊す美学!
そう自分を納得させる。
結構難産だったけど、これでジャンクのPCを買ってきてもなんとかなりそうな気になった。
誰でいっ!
2004年5月26日こんな検索をしてココにたどり着いたのは。
思わず爆笑しちまったい。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%dc%a1%bc%a5%c0%a5%d5%a5%a9%a5%f3%a1%a1%bf%e5%cb%d7%a1%a16%b7%ee&hc=0&hs=0&&b=21&h=p
思わず爆笑しちまったい。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%dc%a1%bc%a5%c0%a5%d5%a5%a9%a5%f3%a1%a1%bf%e5%cb%d7%a1%a16%b7%ee&hc=0&hs=0&&b=21&h=p
じゃんきー
2004年5月25日サプリを毎日ボリボリ貪る生活が続く。
アミノ酸、カルシウム、ビタミン、黒酢カプセル、キトサン、鉄分などなど。
これは体質の改善を狙ったものだが、中でも一番効いているのが鉄分補給。他のは毎朝、プロテインと一緒に飲んでいるのだが、鉄分だけは前の晩に呑む。そうすると、朝の目覚めがすこぶるよくなるのだ。
最初は結構馬鹿にしてたけど、侮りがたし。
今は手放せないものな。
ただ、食費?がかさむのだけど。
ドンキホーテにでも行って買ってこようか。
アミノ酸、カルシウム、ビタミン、黒酢カプセル、キトサン、鉄分などなど。
これは体質の改善を狙ったものだが、中でも一番効いているのが鉄分補給。他のは毎朝、プロテインと一緒に飲んでいるのだが、鉄分だけは前の晩に呑む。そうすると、朝の目覚めがすこぶるよくなるのだ。
最初は結構馬鹿にしてたけど、侮りがたし。
今は手放せないものな。
ただ、食費?がかさむのだけど。
ドンキホーテにでも行って買ってこようか。
ちょっちょっちょ。
2004年5月24日やらないといけないことがありすぎて、大変だ。
さっきまでアネックスのUP作業&ベストショットに投稿を、そしてこれからジムで汗をかき(やっぱり3日空いたら筋肉が落ちていた)、帰ったらハナタレナックスか、ラジオを聴かないといけない。ちなみに「おにぎりあたためますか」は曜日を間違えていて全滅。ロンドンブーツの番組がずっと入っていた。
今週末は晴れれば、ホコ天撮影がある。金曜の夜は夜景の撮影だ。
あ、ピーターパンも返しに行かないと(3日延滞中)。
「イメージのかくれんぼ」の解説&写真はもう少しかかるので待ってておくれやす。
ネタは揃ってるんだが、まだ手がつけられないのだぁ。
さっきまでアネックスのUP作業&ベストショットに投稿を、そしてこれからジムで汗をかき(やっぱり3日空いたら筋肉が落ちていた)、帰ったらハナタレナックスか、ラジオを聴かないといけない。ちなみに「おにぎりあたためますか」は曜日を間違えていて全滅。ロンドンブーツの番組がずっと入っていた。
今週末は晴れれば、ホコ天撮影がある。金曜の夜は夜景の撮影だ。
あ、ピーターパンも返しに行かないと(3日延滞中)。
「イメージのかくれんぼ」の解説&写真はもう少しかかるので待ってておくれやす。
ネタは揃ってるんだが、まだ手がつけられないのだぁ。
コメントをみる |

電池がない
2004年5月23日今回はシグマリオンをそんなに使わないだろうと、ACを持ってこなかったのだが裏目に出た。初日から姪のおもちゃに。バッテリーは今、かなりギリギリ。いつ切れるか判らない。
今回札幌であった収穫は「まんまみーや」に行けたこと。後からものすごく並んでいたことが判ったがが、入ったのが早かったので、そんなに並ばずに済んだ。ココの写真はNGだったが、雰囲気は非常に良かった。鉛筆春巻はたしかにうまかった。
まだ、飛行機の時間まで1時間あるなあ。
今回札幌であった収穫は「まんまみーや」に行けたこと。後からものすごく並んでいたことが判ったがが、入ったのが早かったので、そんなに並ばずに済んだ。ココの写真はNGだったが、雰囲気は非常に良かった。鉛筆春巻はたしかにうまかった。
まだ、飛行機の時間まで1時間あるなあ。
今空港なんだけどね。
2004年5月21日どうやら飛びそうだ。てか、東京晴れてるし。
よーし、じゃあちょっとまた大泉洋のラジオを録音しに行って来るぜ。
ついでにFMも。
前回仕込んでおいたビデオも。
よーし、じゃあちょっとまた大泉洋のラジオを録音しに行って来るぜ。
ついでにFMも。
前回仕込んでおいたビデオも。
センス
2004年5月20日ここでしか褒められないのだけど、アネックスと相互リンクしている某サイトの目線はスゴイ!
ざああっと写真を見たけど、目線はいいものを持っている(と俺は本気で思っている)。
今、お互いに出した企画を始めているが、本気でかからないとヤバイ。相手は俺から見たら天才なんだから。
ジム帰り、雨の中で写真を撮ってきた。
今まで雨が降るとどんよりとした気分で外にはひとっつも出る気がしなかったが、カメラを持つと別だ。もう、被写体探しが楽しくて仕方が無い。晴れは晴れの顔があり、雨は雨の顔がある。そこに風や、影が混じることで世界が無限に広がる。
こんなに雨の日を待ち遠しく、楽しみにしたのは初めてだ。
写真を撮るヤツがスランプになることなんて無いんじゃないのか?
ざああっと写真を見たけど、目線はいいものを持っている(と俺は本気で思っている)。
今、お互いに出した企画を始めているが、本気でかからないとヤバイ。相手は俺から見たら天才なんだから。
ジム帰り、雨の中で写真を撮ってきた。
今まで雨が降るとどんよりとした気分で外にはひとっつも出る気がしなかったが、カメラを持つと別だ。もう、被写体探しが楽しくて仕方が無い。晴れは晴れの顔があり、雨は雨の顔がある。そこに風や、影が混じることで世界が無限に広がる。
こんなに雨の日を待ち遠しく、楽しみにしたのは初めてだ。
写真を撮るヤツがスランプになることなんて無いんじゃないのか?
どないだ
2004年5月20日行きのフライトは昼ごろ出発。
帰りは東京に夜中ごろに着く。
台風3号の進路によっては札幌から出られなくなる可能性もあるのだ。
ある意味、いいことか?
写真が本に載ることに対して、不本意なモノでも載ることがよいのか、思い切って断ってしまうのがいいのか、色々考えてた。誰かに相談しようかとも思ったが、結局しなかったし、写真も送った。今は本来であれば不本意だったあの写真がどう料理されてくるのかが楽しみになっている。
過去の写真を見ていて、あれやこれやと撮影計画が思いつく。夜景のきれいな所なんていっぱいあるな。昼見てきれいなところは夜見てどうなるだろう。某公園から富士山は写るだろうか、とかね。
夜景は三脚はあまり使いたくないんだよな。てか、今まで一度も使ったことありませんがね。ちょっと仰々しいのがいや。
さあ、台風がうまい具合に避けて行けばこれからまた3日間向こうだ。今日は強めに絞ってこよう。
帰りは東京に夜中ごろに着く。
台風3号の進路によっては札幌から出られなくなる可能性もあるのだ。
ある意味、いいことか?
写真が本に載ることに対して、不本意なモノでも載ることがよいのか、思い切って断ってしまうのがいいのか、色々考えてた。誰かに相談しようかとも思ったが、結局しなかったし、写真も送った。今は本来であれば不本意だったあの写真がどう料理されてくるのかが楽しみになっている。
過去の写真を見ていて、あれやこれやと撮影計画が思いつく。夜景のきれいな所なんていっぱいあるな。昼見てきれいなところは夜見てどうなるだろう。某公園から富士山は写るだろうか、とかね。
夜景は三脚はあまり使いたくないんだよな。てか、今まで一度も使ったことありませんがね。ちょっと仰々しいのがいや。
さあ、台風がうまい具合に避けて行けばこれからまた3日間向こうだ。今日は強めに絞ってこよう。