スピーカー。
2002年12月15日ぐうさんはスピーカーが好きだ。いや、正確にはサラウンドバカである。そのバカが今日、ついまたサラウンドスピーカーに手を出してしまった。
それはもともと知り合いの店で出ていたもので、その知り合い本人が「これはイイ」と絶賛していたものだったのだ。1ヶ月ほどそのまま干していたのだが、行って見たらまだあったので引き取ることに相成った。
しかし、持って帰ってみたものの、置き場所に悩む。というのもすでにぐうさんちは4コのスピーカが鎮座しており、そこにウーハ含めて6コのスピーカを新たに置くなんて事はできない相談であり、ていうか買う前にそれに気づけよ、オレ!なんて思ってたり。結局新たに買ったスピーカのうちリア用となる2コとアンプ兼DSP兼ウーハを出して、それ以外はナイナイする。このときの注意点は心からナイナイすること。忘れるに限る。見なかったことにするに限る。
ウーハを設置してふと思う。デカイ。15インチのTV並みの大きさだ。こりゃあ、あんまりバスを強調できないな。でも、小さくてもなかなかいい音を出す。
映画も見てみる。DVDでDTSとDDの両方を試してみる。やはりDTSだとリアスピーカの効果がでかい。買って良かったと心から思った瞬間であった。
それはもともと知り合いの店で出ていたもので、その知り合い本人が「これはイイ」と絶賛していたものだったのだ。1ヶ月ほどそのまま干していたのだが、行って見たらまだあったので引き取ることに相成った。
しかし、持って帰ってみたものの、置き場所に悩む。というのもすでにぐうさんちは4コのスピーカが鎮座しており、そこにウーハ含めて6コのスピーカを新たに置くなんて事はできない相談であり、ていうか買う前にそれに気づけよ、オレ!なんて思ってたり。結局新たに買ったスピーカのうちリア用となる2コとアンプ兼DSP兼ウーハを出して、それ以外はナイナイする。このときの注意点は心からナイナイすること。忘れるに限る。見なかったことにするに限る。
ウーハを設置してふと思う。デカイ。15インチのTV並みの大きさだ。こりゃあ、あんまりバスを強調できないな。でも、小さくてもなかなかいい音を出す。
映画も見てみる。DVDでDTSとDDの両方を試してみる。やはりDTSだとリアスピーカの効果がでかい。買って良かったと心から思った瞬間であった。
ゼルダやりてー!
2002年12月12日昨日深夜のTVを見てそう思った。
ゲームキューブは出たばかりのときは
「あー、またすぐ消えるな」なんて思ってたんだけど、
今は非常にほしくてたまらない。というか、ゼルダだけでいいや。
今回のゼルダもやはり任天堂らしく、非常に芸が細かい。来週あたりにはサクッと買ってホクホクしてそうだが、まだPS2の「それ監」も終わっていないし、太閤立志伝4もやっている。PS1のスパロボなんて最後のほうにきて放り投げたままだ。しかも、これからメタルギアソリッドの新作も出るし、ああ、わやや。
なんだかんだ言って結局買わないほうに500ギル、自分に掛けよう。
ゲームキューブは出たばかりのときは
「あー、またすぐ消えるな」なんて思ってたんだけど、
今は非常にほしくてたまらない。というか、ゼルダだけでいいや。
今回のゼルダもやはり任天堂らしく、非常に芸が細かい。来週あたりにはサクッと買ってホクホクしてそうだが、まだPS2の「それ監」も終わっていないし、太閤立志伝4もやっている。PS1のスパロボなんて最後のほうにきて放り投げたままだ。しかも、これからメタルギアソリッドの新作も出るし、ああ、わやや。
なんだかんだ言って結局買わないほうに500ギル、自分に掛けよう。
ケータイビデオ。
2002年12月9日ぐうさんは、仕事の休憩時間とか通勤途中の電車の中では必ずケイタイビデオを持ち歩いている。
ケイタイビデオというのは、シャープから出ているヤツで、2月にTXのワールドビジネスサテライトで見て、最初は難色を示したものの、結局買ってしまった経緯がある。
いいところはどこでもビデオが見られるということと音楽プレーヤとしても使えるの事なのだが、悪いところはビデオを道端や電車の中、はたまた休憩場所で見ながら大笑いしたり泣いたりできないという精神的苦痛が非常に大きい事である。なので、それらの場所で見ることのできる番組は限られたりする。
今はもっぱらTVで放映された映画などを見ているのだが、NHK英会話などに使うと面白いかもしれないなと思っているぐうなのであった。
ケイタイビデオというのは、シャープから出ているヤツで、2月にTXのワールドビジネスサテライトで見て、最初は難色を示したものの、結局買ってしまった経緯がある。
いいところはどこでもビデオが見られるということと音楽プレーヤとしても使えるの事なのだが、悪いところはビデオを道端や電車の中、はたまた休憩場所で見ながら大笑いしたり泣いたりできないという精神的苦痛が非常に大きい事である。なので、それらの場所で見ることのできる番組は限られたりする。
今はもっぱらTVで放映された映画などを見ているのだが、NHK英会話などに使うと面白いかもしれないなと思っているぐうなのであった。
やられた!
2002年12月4日って思う時がある。
http://www.mutts.co.jp/
ココはヤバイ。
スゲーって思った。
世の中の雑誌がこうなればいい。
こうなれないのなら無くなればいい。
(まあ、WEB環境があってこその話ですが)
WEBがあまり身近にない人は紙ベースでどうぞ。
って、日刊マッツは紙であるのか?
http://www.mutts.co.jp/
ココはヤバイ。
スゲーって思った。
世の中の雑誌がこうなればいい。
こうなれないのなら無くなればいい。
(まあ、WEB環境があってこその話ですが)
WEBがあまり身近にない人は紙ベースでどうぞ。
って、日刊マッツは紙であるのか?
○ッキーマウスの憂鬱。
2002年12月2日かなり最初のほうで○ッキーマウスの悲劇を書いたのだが、あれには続きがあった。
彼は関西人、無事○ッキーと写真を撮り終えた後ふと目をやるとそこには○ナルドのじーちゃん(名前知りません)の姿が。そうなのだ、関西人は彼も好きだったのだ。そこで逃げた○ッキーをまた連れ出しこう言った。
「あいつを呼んでこいや」
小刻みにプルプルと首を横に振り無駄とは知りつつ断ってみる○ッキー。
「えーからいけや」
諦めたようにそそくさとじーちゃんの所に行き、ツンツンと腕を引っ張って連れて来ようとする○ッキー。当然それの一部始終を見ていたのでなかなか来ようとしないじーちゃん。
が、その抵抗も関西人の怒鳴り声によってはかなく消える。こうして関西人の望みはかなえられたのだった。
彼の話はもちょっと続く・・・。
彼は関西人、無事○ッキーと写真を撮り終えた後ふと目をやるとそこには○ナルドのじーちゃん(名前知りません)の姿が。そうなのだ、関西人は彼も好きだったのだ。そこで逃げた○ッキーをまた連れ出しこう言った。
「あいつを呼んでこいや」
小刻みにプルプルと首を横に振り無駄とは知りつつ断ってみる○ッキー。
「えーからいけや」
諦めたようにそそくさとじーちゃんの所に行き、ツンツンと腕を引っ張って連れて来ようとする○ッキー。当然それの一部始終を見ていたのでなかなか来ようとしないじーちゃん。
が、その抵抗も関西人の怒鳴り声によってはかなく消える。こうして関西人の望みはかなえられたのだった。
彼の話はもちょっと続く・・・。
特にたいしたこともなく。
2002年12月1日ADSLが今ごろ開通。
アナログ回線に戻すだけで1ヶ月かけ、
ADSLキャリアを選ぶのに1ヶ月かけた。
モデムは金曜日にきていたが、受け取れる時間が合わず今日になった。
モデムの設定は思っていたよりはラクであったが、サイゾーという雑誌でACCAのモデムは一度ID・パスワードの設定をしたが最後、変更やリセットが効かないので交換するしかないとあったので、そこだけはとても慎重にやる。
ADSLの仕事もしたことはあるが、なんであんな簡単な設定を間違えるのか、とも思った。でも、シロートは説明書を絶対読まないしなあ。特にオッサン。
モデムの設定も終わり、早速つなげてみる。
つながらない。
モデムの設定画面を見てみる。ADSLリンクダウンと出ている。
はて?
工事は29日だったはずと思いつつ、モデムのインジケータを確認。ランプが点いていない。
しょうがない、スプリッタを外して直でつないでみようかとモジュラジャックに目をやると、ジャックにケーブルを挿していなかった。
切なくなった。
ケーブルを「ふりかぶって第1球投げたー!!」かのようにジャックにぶっさし数秒待つ。ADSLのインジケータが灯る。PC側から再接続を試みる。今度は接続成功。
おお、WIN95でもつながるのだなと小躍りしつつ、ヤフーの映画予告編を見てスピードを実感してみる。
・・・、CPUパワーが圧倒的に足りなかった。イマドキMMX133じゃあなあ・・・。
アナログ回線に戻すだけで1ヶ月かけ、
ADSLキャリアを選ぶのに1ヶ月かけた。
モデムは金曜日にきていたが、受け取れる時間が合わず今日になった。
モデムの設定は思っていたよりはラクであったが、サイゾーという雑誌でACCAのモデムは一度ID・パスワードの設定をしたが最後、変更やリセットが効かないので交換するしかないとあったので、そこだけはとても慎重にやる。
ADSLの仕事もしたことはあるが、なんであんな簡単な設定を間違えるのか、とも思った。でも、シロートは説明書を絶対読まないしなあ。特にオッサン。
モデムの設定も終わり、早速つなげてみる。
つながらない。
モデムの設定画面を見てみる。ADSLリンクダウンと出ている。
はて?
工事は29日だったはずと思いつつ、モデムのインジケータを確認。ランプが点いていない。
しょうがない、スプリッタを外して直でつないでみようかとモジュラジャックに目をやると、ジャックにケーブルを挿していなかった。
切なくなった。
ケーブルを「ふりかぶって第1球投げたー!!」かのようにジャックにぶっさし数秒待つ。ADSLのインジケータが灯る。PC側から再接続を試みる。今度は接続成功。
おお、WIN95でもつながるのだなと小躍りしつつ、ヤフーの映画予告編を見てスピードを実感してみる。
・・・、CPUパワーが圧倒的に足りなかった。イマドキMMX133じゃあなあ・・・。
やめてほしい。
2002年11月30日 ぐうさんは、最近クルマの助手席に乗ることが多いのだが運転しながら自分の車の不調を訴えるドライバーに不安を覚えることが多々ある。
その1:彼は関西人、メイフェアを運転しながら唐突に言う。「僕のクルマねー、ちょっと(ハンドルのセンターが)左によってるんですよ、だからこういうカーブだと手放しで運転できるんですよねー。なんて言いながら実際にそれをしてみせる。っておい!ここは中央道で100kmペースだぞお!
その2:アタシのクルマねー、なんか左に寄っちゃうんだよねー。
「ああ、それは関西人から聞きましたよー、で、手離すとどうなるんですか?」。
こうなっちゃうの。
「うおおおおおおおお!」(ものすごい勢いでクルマが歩道めがけて突っ込みそうになる)。
ねー、あぶないでしょー。
「クルマも危ないが、それを運転するあんたも危ないわー!」
そお?
その1:彼は関西人、メイフェアを運転しながら唐突に言う。「僕のクルマねー、ちょっと(ハンドルのセンターが)左によってるんですよ、だからこういうカーブだと手放しで運転できるんですよねー。なんて言いながら実際にそれをしてみせる。っておい!ここは中央道で100kmペースだぞお!
その2:アタシのクルマねー、なんか左に寄っちゃうんだよねー。
「ああ、それは関西人から聞きましたよー、で、手離すとどうなるんですか?」。
こうなっちゃうの。
「うおおおおおおおお!」(ものすごい勢いでクルマが歩道めがけて突っ込みそうになる)。
ねー、あぶないでしょー。
「クルマも危ないが、それを運転するあんたも危ないわー!」
そお?
ラッコばばあ。
2002年11月28日 おそらくは全国区ではないのだろうけど、JRの電券suica(スイカ)。非接触式IDチップを利用したこのシステムは「タッチ&ゴー」のCMなどでも分かる透り、改札機に直接定期券を当てることで定期券を差し込むことなく改札口を抜けることができる(実際非接触式なので触れなくてもいいのだが、当てたほうが認識率が高いということでCMではそういう説明になった経緯がある)ので非常に便利なのである。
さて、ここに一人のおばさんがいる。彼女は改札口を通りたかった。が、肝心の定期券がかばんの中だったらしい。そこでおばさん、やおら改札機にヴィトンのバッグをばんばんうちつけだした。それはまさしく水族館のラッコが貝を食べるときにするそれであり、0.5秒でぐうさんに「ラッコばばあ」と心の中で呼ばれる。
さて、ここに一人のおばさんがいる。彼女は改札口を通りたかった。が、肝心の定期券がかばんの中だったらしい。そこでおばさん、やおら改札機にヴィトンのバッグをばんばんうちつけだした。それはまさしく水族館のラッコが貝を食べるときにするそれであり、0.5秒でぐうさんに「ラッコばばあ」と心の中で呼ばれる。
やっと復活だ。
2002年11月24日しばーらく、ネットにつなげないでいた。物理的に。精神的に。で、つないでないとどうなるか試してみた。結論。おいおい、日経モバイルが休刊になったわけを垣間見たよ。
世の中、やれインターネットだ、ADSLだ、無線LANだと叫びはするものの、「別になくてもいーじゃーん、皮ジャーン、平気じゃーん」という世界も確実に存在する。そこで改めて考えてみた。ネットの必要性を。
ネットが必要なとき
・最新のデータ・情報が必要な時
・不正確な情報を確認したいとき
・なんとなく
なんとなくというのはデジタルデバイドに感化されたときの人々が陥っている状態ではないかと思う。いわゆる「ながら型」のような感じ。
それ以外はどのくらい本人にとって重要かによる。実際ここ1ヶ月を「ひきこもり」のようにすごしてきたぐうさんにはあんまり関係がなかった。
最新データが欲しい時、これはぐうさん的に仕事中が主であった。これは必要だった。
最新のデータも必要であったが、これはともすれば諸刃の剣にもなりうるのでなんともいえない。
やっぱしここはコンテンツ不足でインナーネットだからと結論するしかないのかなあ。
世の中、やれインターネットだ、ADSLだ、無線LANだと叫びはするものの、「別になくてもいーじゃーん、皮ジャーン、平気じゃーん」という世界も確実に存在する。そこで改めて考えてみた。ネットの必要性を。
ネットが必要なとき
・最新のデータ・情報が必要な時
・不正確な情報を確認したいとき
・なんとなく
なんとなくというのはデジタルデバイドに感化されたときの人々が陥っている状態ではないかと思う。いわゆる「ながら型」のような感じ。
それ以外はどのくらい本人にとって重要かによる。実際ここ1ヶ月を「ひきこもり」のようにすごしてきたぐうさんにはあんまり関係がなかった。
最新データが欲しい時、これはぐうさん的に仕事中が主であった。これは必要だった。
最新のデータも必要であったが、これはともすれば諸刃の剣にもなりうるのでなんともいえない。
やっぱしここはコンテンツ不足でインナーネットだからと結論するしかないのかなあ。
コメントをみる |

ネット離れ。
2002年10月13日 ぐうさんの中でネット離れは確実に存在する。
今がそうだ。非常に書きたくない。
ネットのコミュニケーションよりもリアルの方が非常に楽しい時なのだ。
だから今日はこれにてドロン。
今がそうだ。非常に書きたくない。
ネットのコミュニケーションよりもリアルの方が非常に楽しい時なのだ。
だから今日はこれにてドロン。
怒涛の日々。
2002年10月11日 某月某日
・職場にて突然「建物探訪」(祝DVD化)ではなく、ぐうさん家で飲み会が決まる。休憩中にものの5分で決まった。良く言えば軽いノリで、悪く言えば気分である。どっちもどっちか。軽く決まったのはいいが、問題は部屋である。「ぐうさん、ADDなんですう(片づけられない症候群)」なんてカワイク言うことも出来ず、このロストワールドと化した部屋をナントカせねばなるまい。
それには徹夜か、徹夜しかないのかぁ、などと気分を高ぶらせつつ床につく。そして寝る。
某月某日
・いよいよ今日飲み会だ、ごはんが美味い。なんて言っている場合ではない。あと数時間で野郎が3人も来てしまう。それまでに部屋をなんとかせねば。しかし、ここはぐうさん。鬼のように集中してなんとか部屋を片す。やっぱし、ADDなのかなあ、俺。
部屋で飲み会なので食い物にそんなに金を掛けたくない。そこでカレーを作ることにする。ぐうさんお得意のタイカレー。
某月某日
・飲み会開始。ざっくばらんにお話をしつつ飲む。ぐうさん家は禁煙なので、タバコはベランダで吸ってもらう。カレーは5合も炊いた米がサクッと無くなる。こんなの、大学以来だねえ。
途中2人が帰って、残る1人と話し込む。それは例の関西人。お互いにマイダーリン、マイスウィートハートな仲なので(もちろんジョークでですが)、1時位まで飲み、その後バイクで送る。信号無視2回。
某月某日
・飲み会終了後、泥の様に眠るぐうさん。部屋は元の秘境に戻っていた。
・職場にて突然「建物探訪」(祝DVD化)ではなく、ぐうさん家で飲み会が決まる。休憩中にものの5分で決まった。良く言えば軽いノリで、悪く言えば気分である。どっちもどっちか。軽く決まったのはいいが、問題は部屋である。「ぐうさん、ADDなんですう(片づけられない症候群)」なんてカワイク言うことも出来ず、このロストワールドと化した部屋をナントカせねばなるまい。
それには徹夜か、徹夜しかないのかぁ、などと気分を高ぶらせつつ床につく。そして寝る。
某月某日
・いよいよ今日飲み会だ、ごはんが美味い。なんて言っている場合ではない。あと数時間で野郎が3人も来てしまう。それまでに部屋をなんとかせねば。しかし、ここはぐうさん。鬼のように集中してなんとか部屋を片す。やっぱし、ADDなのかなあ、俺。
部屋で飲み会なので食い物にそんなに金を掛けたくない。そこでカレーを作ることにする。ぐうさんお得意のタイカレー。
某月某日
・飲み会開始。ざっくばらんにお話をしつつ飲む。ぐうさん家は禁煙なので、タバコはベランダで吸ってもらう。カレーは5合も炊いた米がサクッと無くなる。こんなの、大学以来だねえ。
途中2人が帰って、残る1人と話し込む。それは例の関西人。お互いにマイダーリン、マイスウィートハートな仲なので(もちろんジョークでですが)、1時位まで飲み、その後バイクで送る。信号無視2回。
某月某日
・飲み会終了後、泥の様に眠るぐうさん。部屋は元の秘境に戻っていた。
関西人の神髄を見る。
2002年10月4日 彼は関西人。彼が今朝目にした幸せな光景。JR某駅にて電車を待っていた時、近くにいたカップルの彼女の方がポッキーならぬビスケットを口にくわえ、「ん」とばかりに彼の口に渡していた。
注!:人によって考え方はそれぞれあると思うが、ここは関西人の考えを尊重し、「幸せな光景」であるとしておく。
関西人は続けて言う。
「僕ねー、幸せか不幸かの2つしか興味無いんですよ。どっちつかずの中途ハンパはどうでもいいんです。だって”ネタ”にならないじゃないですか。僕にとってはネタになるのが全てなんですよ。」
そ、そこまでするのか。関西人おそるべし。
注!:人によって考え方はそれぞれあると思うが、ここは関西人の考えを尊重し、「幸せな光景」であるとしておく。
関西人は続けて言う。
「僕ねー、幸せか不幸かの2つしか興味無いんですよ。どっちつかずの中途ハンパはどうでもいいんです。だって”ネタ”にならないじゃないですか。僕にとってはネタになるのが全てなんですよ。」
そ、そこまでするのか。関西人おそるべし。
スンゲー乗り物。
2002年10月3日 今を溯ること2日ほど前。関東にはゴジラのごとく北上する台風21号が近づいており、近隣の電車はことごとく止まるか、徐行運転をしていた。
そんな中ぐうさんは仕事を終えてお家に帰ろうとしていたのだが、頼みの綱の中央線が案の定遅れており、普通に走って1時間かかる道のりを35km制限の徐行運転で走られてはお話にならんのである。
とりあえず途方に暮れてみる。
そこで職場の知り会いがクルマで府中まで送ってくれるというので、京王線で帰ることを試みる。ところでこの京王線、知り会いの話によれば「雪が降ろうがヤリが降ろうが」止まらないことで有名なのだそうで、今回の台風でもきっと止まらないから大丈夫だと言う。
ぐうさん、この時点ではその京王線のすごさなど全く知らなかったので、その根拠の無い自信はどこから来るのか?などという言葉はグッとこらえる。
しかし、さすが台風。道のあちこちが冠水していてWRCさながらのウォータースプラッシュ状態が楽しめる。知り会いのクルマはローライダー仕様なので、フェンダーに水が当たって訳の分からない方向に水が撥ねている。風がさえ無ければバイクで走ると楽しそうなのに。
でもって府中着。
念の為、電車が止まっていたらということでケイタイの番号をもらい、駅に向かう。
ホームで時刻表を見ると運良く特急が2分後に来るとあった。おいおい台風が来てんだぜ、そんな都合よく来るかよって思ってたら、アンタ!20時52分ピッタリに特急着。
スゲーゼ、京王線。アンタのゆうこたぁ本当だったんだね。
そんな中ぐうさんは仕事を終えてお家に帰ろうとしていたのだが、頼みの綱の中央線が案の定遅れており、普通に走って1時間かかる道のりを35km制限の徐行運転で走られてはお話にならんのである。
とりあえず途方に暮れてみる。
そこで職場の知り会いがクルマで府中まで送ってくれるというので、京王線で帰ることを試みる。ところでこの京王線、知り会いの話によれば「雪が降ろうがヤリが降ろうが」止まらないことで有名なのだそうで、今回の台風でもきっと止まらないから大丈夫だと言う。
ぐうさん、この時点ではその京王線のすごさなど全く知らなかったので、その根拠の無い自信はどこから来るのか?などという言葉はグッとこらえる。
しかし、さすが台風。道のあちこちが冠水していてWRCさながらのウォータースプラッシュ状態が楽しめる。知り会いのクルマはローライダー仕様なので、フェンダーに水が当たって訳の分からない方向に水が撥ねている。風がさえ無ければバイクで走ると楽しそうなのに。
でもって府中着。
念の為、電車が止まっていたらということでケイタイの番号をもらい、駅に向かう。
ホームで時刻表を見ると運良く特急が2分後に来るとあった。おいおい台風が来てんだぜ、そんな都合よく来るかよって思ってたら、アンタ!20時52分ピッタリに特急着。
スゲーゼ、京王線。アンタのゆうこたぁ本当だったんだね。
彼等の野望。
2002年10月1日 彼女は高校生。今は250バイクを乗り回しているが、限定解除を目指している。そして姉の乗るハーレーを「おさがり」として乗りたい野望を持っている。
彼は関西人。今はメイフェアを乗り回しているが、ロータスエリーゼに思いを馳せる。そして同じ職場でバイトする女子高生に「30になったらおっちゃんとケッコンしような」と日々プロポーズしている。
彼はぐう。今はキンダーサプライズのスヌーピーシリーズをかき集めている。しかし、同シリーズのおばけシリーズに横恋慕し、そっちのほうを集めるのに躍起になっている。
彼は関西人。今はメイフェアを乗り回しているが、ロータスエリーゼに思いを馳せる。そして同じ職場でバイトする女子高生に「30になったらおっちゃんとケッコンしような」と日々プロポーズしている。
彼はぐう。今はキンダーサプライズのスヌーピーシリーズをかき集めている。しかし、同シリーズのおばけシリーズに横恋慕し、そっちのほうを集めるのに躍起になっている。
9時から5時まで。
2002年9月28日 さっきやっと開放された。焼肉食って、カラオケ行ってと、定番メニューであったが久しぶりというのがあったので疲れた。
まわりは20代ばかりで(うち2人は10代)オールのイキオイだったが、ぐうさんは次の日も仕事な為それとなく(というかかなり)抵抗して完徹はカンベンしてもらった。
拉致されてから開放の時間が9時から5時まで。
睡眠時間が3時間しかねーよー。
まわりは20代ばかりで(うち2人は10代)オールのイキオイだったが、ぐうさんは次の日も仕事な為それとなく(というかかなり)抵抗して完徹はカンベンしてもらった。
拉致されてから開放の時間が9時から5時まで。
睡眠時間が3時間しかねーよー。
キンダーサプライズとわたくし。
2002年9月27日 今年もこの季節がやってきた。夏が終わると販売される定番のチョコ食玩。キンダーサプライズである。今年のモデル(?)は第一弾が全50種類だそうである。そのうち10種類がスヌーピーものだそうだ。しかしながらぐうさん的にはスヌーピーよりもおばけシリーズ(これも確か10種類)がかなり良く、これの為に毎日2コずつ買っている。
いやあ、さすが全50種類。今のところダブったのは1種類のみ。目的のオマケも年々進化してきているのか、3年前に見たソレよりも明らかにメジャーになっている。3年前のはシュールだったもんなあ。
現在11種類集まった。全部集めようとは思わないが、おばけシリーズはぜひとも集めたい今日このごろなのである。
いやあ、さすが全50種類。今のところダブったのは1種類のみ。目的のオマケも年々進化してきているのか、3年前に見たソレよりも明らかにメジャーになっている。3年前のはシュールだったもんなあ。
現在11種類集まった。全部集めようとは思わないが、おばけシリーズはぜひとも集めたい今日このごろなのである。
床屋とわたくし
2002年9月21日 ぐうさんは3年ほど前、杉並区から今の新宿区に引っ越した。引っ越しをすると困ることがある。床屋だ。上京したての頃はなかなか良さそうな床屋が見つからず、ジプシーの様に床屋を転々としたりもした。
結局、部屋から一番近い床屋がイチバン居心地が良かったことに気づき、そこにもう10年も通っている。
杉並区に居た時は自分の番になると店から電話をもらって出かけたのだが、今は1時間前に電話をしてバイクや電車で出かけている。
その床屋でオーナーと最近の出来事などを話すのだが、ここ数ヶ月はユーレーの話で盛り上がっていた。ここで書くこともあるかもしれないが、ぐうさんちは出ます。もう、子供から大人から果ては犬まで。
で、オーナーが
「ぐうさん、今月はどうだった?」
の切り出しから始まるのだ。
ぐうさんがその月にあったコトを事細かに話すと、オーナーはぐうさんの髪の毛を切りつつ鳥肌を立てながら聞いてくれる。
しかし、このオーナーの奥さんのキツネ憑きの話もかなり恐く、ぐうさん思わず
「そっちの方がゼンゼンこえーよー!」
なんて言ったり。
こーゆーのは見た奴だけがその信憑性を語れるよ、マジで。見てないことの方がある意味幸せ。
結局、部屋から一番近い床屋がイチバン居心地が良かったことに気づき、そこにもう10年も通っている。
杉並区に居た時は自分の番になると店から電話をもらって出かけたのだが、今は1時間前に電話をしてバイクや電車で出かけている。
その床屋でオーナーと最近の出来事などを話すのだが、ここ数ヶ月はユーレーの話で盛り上がっていた。ここで書くこともあるかもしれないが、ぐうさんちは出ます。もう、子供から大人から果ては犬まで。
で、オーナーが
「ぐうさん、今月はどうだった?」
の切り出しから始まるのだ。
ぐうさんがその月にあったコトを事細かに話すと、オーナーはぐうさんの髪の毛を切りつつ鳥肌を立てながら聞いてくれる。
しかし、このオーナーの奥さんのキツネ憑きの話もかなり恐く、ぐうさん思わず
「そっちの方がゼンゼンこえーよー!」
なんて言ったり。
こーゆーのは見た奴だけがその信憑性を語れるよ、マジで。見てないことの方がある意味幸せ。
ハンバーガーとわたくし。
2002年9月20日 ぐうさんはハンバーガーが大好きである。今リアルタイムで「禁じられた遊び」を見ているからではない(多分)。
そもそも、ハンバーガーのHPが無いなーなんて思っており、じゃあ作ってしまえと思ったのがきっかけだったのだが、この後吹き荒れるBSEと時間泥棒の魔の手によりこの案は頓挫する。本郷のファイア・ハウスの店長にはエライ迷惑を掛けた。ごめんなさい。
ハンバーガーといってもファーストフードからディッシュオンバーガーまである(てか、この2つ)ので奥が深いのだ。
ブランドは、
・マクドナルド
・ロッテリア
・ベッカーズ
・モスバーガー
・フレッシュネスバーガー
・ドムドム(今あるの?)
・ウエンディーズ
・バーガーキング(撤退)
・ファーストキッチン
・クア・アニア
・MOS’s−C(モスバーガー系レストラン)
・ONE’sバーガー(フレッシュネスバーガー系レストラン)
・ファイアハウス
・ベースボールカフェ(メニューにまだあるかは不明)
などなど。
鷺ノ宮にあったはずのオークバーガーとか、どうなったんだろう。あと、アヤシー系ではうちの近所のマダム Kがオススメ。メニューに何故か「讃岐うどん」があります!
中2階のホールには何故かカラオケセットが!
それに正直あんまりウマくないぞ。
恐いもの見たさの人はとりあえず行ってみるべし。
そもそも、ハンバーガーのHPが無いなーなんて思っており、じゃあ作ってしまえと思ったのがきっかけだったのだが、この後吹き荒れるBSEと時間泥棒の魔の手によりこの案は頓挫する。本郷のファイア・ハウスの店長にはエライ迷惑を掛けた。ごめんなさい。
ハンバーガーといってもファーストフードからディッシュオンバーガーまである(てか、この2つ)ので奥が深いのだ。
ブランドは、
・マクドナルド
・ロッテリア
・ベッカーズ
・モスバーガー
・フレッシュネスバーガー
・ドムドム(今あるの?)
・ウエンディーズ
・バーガーキング(撤退)
・ファーストキッチン
・クア・アニア
・MOS’s−C(モスバーガー系レストラン)
・ONE’sバーガー(フレッシュネスバーガー系レストラン)
・ファイアハウス
・ベースボールカフェ(メニューにまだあるかは不明)
などなど。
鷺ノ宮にあったはずのオークバーガーとか、どうなったんだろう。あと、アヤシー系ではうちの近所のマダム Kがオススメ。メニューに何故か「讃岐うどん」があります!
中2階のホールには何故かカラオケセットが!
それに正直あんまりウマくないぞ。
恐いもの見たさの人はとりあえず行ってみるべし。
ツタとわたくし。
2002年9月19日 ぐうさんとこの東側窓には今、ツタがのびており自然のブラインドとして現在も成長中である。実は一昨年にも窓までのびてきて、夏などは風情があってヤモリが避暑に来たり、窓全開でも雨が入ってこなかったりと非常によろしかったのだが、やはり管理人付きの賃貸マンションではこれらが撤去されるのにもそう時間がかからず、ある日バッサリとやられた。部屋には当然日の光が入るようになり、しばらくはその明るさに慣れなかった。
今年のツタは現在網戸のついた窓の片面を埋めており、足がかりの無い窓にも進行中である。このまま上にのびていくと、上の住人から撤去要請が出て、またすべて刈り取られてしまうのではないかとビクビクしているのだが、なに、また頑張って生えてくるのかもなー、とも思っている。
今年のツタは現在網戸のついた窓の片面を埋めており、足がかりの無い窓にも進行中である。このまま上にのびていくと、上の住人から撤去要請が出て、またすべて刈り取られてしまうのではないかとビクビクしているのだが、なに、また頑張って生えてくるのかもなー、とも思っている。
今日も明日もあさっても。
2002年9月17日 飲み会だよ、飲み会。これから毎日午前様だよ。仕事じゃなくて遊びで。メンツも1人のぞいて毎回違うので楽しみである。
彼は大阪人。いつもここに登場する関西人とは別人である。その彼が高校時代、初めてディズニーランドに行った。
行く前は
「なんで、ディズニーランドに行った奴はミッキーさん、ミッキーさんて呼ぶねん。アホちゃうか!」と息巻いていた。
が、
ディズニーランドで滅多に登場しないミッキーマウスが彼の目の前に現れた時、彼は一目散にミッキーマウスに向かって走り出していた。
「ミッキーーーーさーーーーん!!」
彼は大阪人。いつもここに登場する関西人とは別人である。その彼が高校時代、初めてディズニーランドに行った。
行く前は
「なんで、ディズニーランドに行った奴はミッキーさん、ミッキーさんて呼ぶねん。アホちゃうか!」と息巻いていた。
が、
ディズニーランドで滅多に登場しないミッキーマウスが彼の目の前に現れた時、彼は一目散にミッキーマウスに向かって走り出していた。
「ミッキーーーーさーーーーん!!」