再インストールの日々。
2003年1月30日ここまで何回再インストールをしてきたことか。まあ、買って間もない中古PCであるから気にせずガンガン再インストールをする今日この頃ではある。
今回再インストールをした理由は「Shadeを使っていてグリッドが表示されなくなったから」という女子高生のような理由でやった。しかし、実際には再インストールの必要はなかったのだと6時間後に気づく。なにより勉強&経験である。
肝心のShadeはとりあえず縮尺を変えて部屋を作り、オブジェクトを置くところまでは出来るようになった。だが、まだまだ形にはなっていない。1週間のうち2日間しか自由な時間がないのでしょうがないが(最近はそれもままならない)、進んでいるのでこの際よしとする。
大人向けゲームボーイアドバンスSPがほしい。今のところ漠然と釈然となんとなくではあるが。
映画ではバンドオブブラザーズがいいいかんじでずっと見てる。で、その雰囲気を引きづったままパンツァーフロントをやると。ストイックなゲームが好きなんだなあ。戦車とか潜水艦のゲームが。
今度のFMVのCFを見て久しぶりに笑った。最近のCFって狙った笑いがほとんどなんだけど、あれはなかなかだった。ちなみにFMVの30秒CFは最初の15秒が台本どおりで、残りの15秒はアドリブである。面白くないわけがないのだ。
ジムにも行くようになった。ここんとこしばらく「寒いから」という女子高生のような(自粛)
で、行ってみて驚いたのだが冬場のジムは閑古鳥が鳴いている。マシンがふんだんに使えるのはかなりいいが、ランニングマシンがぐうさんの体格だとフルスロットルで行けないのがイタイ。でもこの調子でいけば3月にはすっきりした体型になっているはずなのでがんばるだけなのだ。てなことを9月にも言っていた気がする。
今回再インストールをした理由は「Shadeを使っていてグリッドが表示されなくなったから」という女子高生のような理由でやった。しかし、実際には再インストールの必要はなかったのだと6時間後に気づく。なにより勉強&経験である。
肝心のShadeはとりあえず縮尺を変えて部屋を作り、オブジェクトを置くところまでは出来るようになった。だが、まだまだ形にはなっていない。1週間のうち2日間しか自由な時間がないのでしょうがないが(最近はそれもままならない)、進んでいるのでこの際よしとする。
大人向けゲームボーイアドバンスSPがほしい。今のところ漠然と釈然となんとなくではあるが。
映画ではバンドオブブラザーズがいいいかんじでずっと見てる。で、その雰囲気を引きづったままパンツァーフロントをやると。ストイックなゲームが好きなんだなあ。戦車とか潜水艦のゲームが。
今度のFMVのCFを見て久しぶりに笑った。最近のCFって狙った笑いがほとんどなんだけど、あれはなかなかだった。ちなみにFMVの30秒CFは最初の15秒が台本どおりで、残りの15秒はアドリブである。面白くないわけがないのだ。
ジムにも行くようになった。ここんとこしばらく「寒いから」という女子高生のような(自粛)
で、行ってみて驚いたのだが冬場のジムは閑古鳥が鳴いている。マシンがふんだんに使えるのはかなりいいが、ランニングマシンがぐうさんの体格だとフルスロットルで行けないのがイタイ。でもこの調子でいけば3月にはすっきりした体型になっているはずなのでがんばるだけなのだ。てなことを9月にも言っていた気がする。
コラボってのは。
2003年1月24日自分が中心に立ってこその言葉じゃないかと思った。と、感慨にふけるほど楽しい。コラボホームページの映画対談コラムのタイトルがやっと決まり、その製作過程も細かいところまで決定。実際にUPするのはまだまだ先だが楽しみな企画ではある。一緒に組むのは女の子だがタイトルも彼女が考えた。ダーリンと検討した結果(原文ママ)のタイトルだそうだ。なるほど、なかなか粋なタイトルである。
コラムを書く予定の関西人は今、帰省中で連絡が取れず。こないだ電話が来たときはMAC使いの彼には判らないという質問を長距離電話で質問してきた。そう、WINはMACほど便利な機械ではないのだよ。MACがガンダムならばWINはザクなのだ。
で、ぐうさんが何をしているかというと、3DCGに横恋慕したせいもあり動画にまったく手をつけていない。まあ、これらは神田川2号(こないだ買って来たDELL)で編集可能だからいいのだが。映画も見ている。アニメも見ている。本も読んでいる。英語も少しづつ勉強している。正直言って2日ある休日がここんとこ瞬殺されるのが解せない。人にもよく会い、博物館に行き(国立科学博物館は正直ハズレだった。建物の建築様式そのものは大好きなのだが)。ゲームやって、飲んで、飲まれて、飲んで。
正直ヤバイね、これだけ楽しくて良いのか?と思うくらい楽しい。あとはあの土に返る寸前のバイクをサルベージしてやらなければなるまい、と心に誓うぐうさんなのであった。
コラムを書く予定の関西人は今、帰省中で連絡が取れず。こないだ電話が来たときはMAC使いの彼には判らないという質問を長距離電話で質問してきた。そう、WINはMACほど便利な機械ではないのだよ。MACがガンダムならばWINはザクなのだ。
で、ぐうさんが何をしているかというと、3DCGに横恋慕したせいもあり動画にまったく手をつけていない。まあ、これらは神田川2号(こないだ買って来たDELL)で編集可能だからいいのだが。映画も見ている。アニメも見ている。本も読んでいる。英語も少しづつ勉強している。正直言って2日ある休日がここんとこ瞬殺されるのが解せない。人にもよく会い、博物館に行き(国立科学博物館は正直ハズレだった。建物の建築様式そのものは大好きなのだが)。ゲームやって、飲んで、飲まれて、飲んで。
正直ヤバイね、これだけ楽しくて良いのか?と思うくらい楽しい。あとはあの土に返る寸前のバイクをサルベージしてやらなければなるまい、と心に誓うぐうさんなのであった。
はやり。
2003年1月23日昨日はあれから夜になって友達から連絡があり、銀座に出ようという話になる。彼は例の沖縄人で、彼の入っている店で飲むことになった。さんざんぱら飲んで一人2000円というのは良かった。
やはり持つべきものは飲食店の友達か。
それはともかく、ヤツが今度八ヶ岳をソロで登るというので懸垂下降用の装備を持ってないかと聞かれた。ぐうさんも昔はチョビッとだけ山を登っていた事があるのだが、ハーネスとかカラビナなどの装備はほとんど借りていたので、今は持っていない。骨折前にやってたインドア用のシューズがあるくらい。なので持ってないと言う。
それにしてもこの男、いつも山にはソロで行っているようだが、今回は冬山なのでかなりヤバいのではないか。しかも八ヶ岳というし。まあ、ヤツの人生だし好きにやればいいか。
ちなみにガイドをつけると高いので一緒に行かないかと誘われたが、それも丁重にお断りしておいた。
で、今日。東京は雨だったが多摩方面は雪らしく、知り合いに会いに行くのを断念。こやつ、雪の日に凍結した路面をチャリで走って、滑って転んでぶっ飛んで。現在松葉杖の生活を余儀なくされている。ぐうさんにはR2と呼ばれている。
帰ってきて、いや帰る前にビデオショップでアイアムサムとメトロポリスを借りる予定だったが、アイアムサムは全部レンタル中で借りられず。メトロポリスはあるスジからかなり泣けるというので借りてきた。そのスジとはモンスターズインクで意見が一致したのでぐうさんが見ても泣けるのであろう。そう、今周りではやっているのは泣ける映画なのである。
やはり持つべきものは飲食店の友達か。
それはともかく、ヤツが今度八ヶ岳をソロで登るというので懸垂下降用の装備を持ってないかと聞かれた。ぐうさんも昔はチョビッとだけ山を登っていた事があるのだが、ハーネスとかカラビナなどの装備はほとんど借りていたので、今は持っていない。骨折前にやってたインドア用のシューズがあるくらい。なので持ってないと言う。
それにしてもこの男、いつも山にはソロで行っているようだが、今回は冬山なのでかなりヤバいのではないか。しかも八ヶ岳というし。まあ、ヤツの人生だし好きにやればいいか。
ちなみにガイドをつけると高いので一緒に行かないかと誘われたが、それも丁重にお断りしておいた。
で、今日。東京は雨だったが多摩方面は雪らしく、知り合いに会いに行くのを断念。こやつ、雪の日に凍結した路面をチャリで走って、滑って転んでぶっ飛んで。現在松葉杖の生活を余儀なくされている。ぐうさんにはR2と呼ばれている。
帰ってきて、いや帰る前にビデオショップでアイアムサムとメトロポリスを借りる予定だったが、アイアムサムは全部レンタル中で借りられず。メトロポリスはあるスジからかなり泣けるというので借りてきた。そのスジとはモンスターズインクで意見が一致したのでぐうさんが見ても泣けるのであろう。そう、今周りではやっているのは泣ける映画なのである。
神様は見ているのだな。
2003年1月22日かなり前にもらったペケピーのクラック版をインストールしてみる。
スバラシイ!
見事に動かない。なになに?日付がおかしい?じゃあ、日付を1年前にしてみよう。今度は先に進む。
かのように見えた。が、実際にはカーネルがインストールできないとかで止まってしまう。
しかも恐ろしいのはここからで、BIOSでいくらブートをフロッピーに変えても見事にペケピーがそれを無視。どうやってもハードディスクを初期化できないという、PCが止まらない列車になってしまった。まさに好きな人にはたまらない状態(嘘)。
しばし途方に暮れて考える。ダメもとでDELLのリカバリディスクを入れてみたらどうかしら。
おお!素晴らしいぞ、DELL。あんなに暴れ馬のようなPCを見事になだめ、さくっと98SEなんかを立ち上げている。気分はコイサンマン?ムツゴロウ?
やっぱし人の道を外れることはやっちゃいけないんである。
やっとハードディスクがフォーマットできるようになったが、このまま再インストールしても面白くないのでFDISKで小さなパーティションを作り、VINE LINUXを入れようと考える、というところで力尽きた。
現在05:08ナリ。
shadeはコップを作るところまで出来た。それにしても手ごろな入門書が無いのはキツイな。
11:30〜17:00
ひたすら本能のままにインストール作業。もう何回再インストールしたか判らない。嘘。5回くらい。まだ片手だ。
DELLのいいところは一本道が出来上がっているのでかならず再インストールが出来るところ。
悪いところはFDISKなど、とにかくシステムの一部をいじろうとするとまったく言うことを聞かなくなってしまうところ。それに気づくのにインストール作業が4回。
で、今は5回目。2時間かけて再セットアップし、LAN・WEBの設定もやって、ようやくもとに戻ったので、マイクロソフトのサイトからアップデートプログラムをダウンロードしてインストールしたらまたフリーズ。もうイヤや!あんさん、イヤやー!
スバラシイ!
見事に動かない。なになに?日付がおかしい?じゃあ、日付を1年前にしてみよう。今度は先に進む。
かのように見えた。が、実際にはカーネルがインストールできないとかで止まってしまう。
しかも恐ろしいのはここからで、BIOSでいくらブートをフロッピーに変えても見事にペケピーがそれを無視。どうやってもハードディスクを初期化できないという、PCが止まらない列車になってしまった。まさに好きな人にはたまらない状態(嘘)。
しばし途方に暮れて考える。ダメもとでDELLのリカバリディスクを入れてみたらどうかしら。
おお!素晴らしいぞ、DELL。あんなに暴れ馬のようなPCを見事になだめ、さくっと98SEなんかを立ち上げている。気分はコイサンマン?ムツゴロウ?
やっぱし人の道を外れることはやっちゃいけないんである。
やっとハードディスクがフォーマットできるようになったが、このまま再インストールしても面白くないのでFDISKで小さなパーティションを作り、VINE LINUXを入れようと考える、というところで力尽きた。
現在05:08ナリ。
shadeはコップを作るところまで出来た。それにしても手ごろな入門書が無いのはキツイな。
11:30〜17:00
ひたすら本能のままにインストール作業。もう何回再インストールしたか判らない。嘘。5回くらい。まだ片手だ。
DELLのいいところは一本道が出来上がっているのでかならず再インストールが出来るところ。
悪いところはFDISKなど、とにかくシステムの一部をいじろうとするとまったく言うことを聞かなくなってしまうところ。それに気づくのにインストール作業が4回。
で、今は5回目。2時間かけて再セットアップし、LAN・WEBの設定もやって、ようやくもとに戻ったので、マイクロソフトのサイトからアップデートプログラムをダウンロードしてインストールしたらまたフリーズ。もうイヤや!あんさん、イヤやー!
ヤバ。
2003年1月21日10:30
寝ても覚めてもCG三昧。
まだ曲線だって理解できていないのに、こういうの作りたいと思っている自分がいる。ヤフーなどでshade関連を検索し、どうやってCGを作るのかを見てみる。そう、今は真っ暗闇で手探りの状態なのである。果たしてCGはうまく作られるのか〜。
寝ても覚めてもCG三昧。
まだ曲線だって理解できていないのに、こういうの作りたいと思っている自分がいる。ヤフーなどでshade関連を検索し、どうやってCGを作るのかを見てみる。そう、今は真っ暗闇で手探りの状態なのである。果たしてCGはうまく作られるのか〜。
おおっ。
2003年1月20日1:30
上の階の部屋から床越しに「君が代」が流れてきて怖いんだが、どうなっておるのか。
1:38
あ、NHKが終わったんだ!
と気づく。
しかし、ウチのマンションは鉄筋コンクリートではなかったか?こんなに音の通りが良かったか?
20:30
某PCショップにてSHADE6とにらめっこ。今月はすでにPCを一台買っておりキツイのであるが、そのPCももとはといえば3DCGがやりたいがために買ったものである(他にも理由はあるが今は秘密だ)。
ううーむ、このままではMY SHADEなどというしょうもないソフトを買ってしまいそうである。これは知り合いに電話して後押しをしてもらおう。と早速電話。が、しかし、かけた瞬間に心は決まってしまった。人間て所詮そう言うものよね。
23:00
もう、CG作りが楽しくて楽しくて。ガッコに行っていた頃はレイトレなんてやると、そりゃあもう時間のかかる趣味だったのだが、今なんかもうホラ!てなイキオイでオブジェクトが数個あっても瞬殺だしね。レンダリングに3日もかけていた頃が懐かしいよ。
上の階の部屋から床越しに「君が代」が流れてきて怖いんだが、どうなっておるのか。
1:38
あ、NHKが終わったんだ!
と気づく。
しかし、ウチのマンションは鉄筋コンクリートではなかったか?こんなに音の通りが良かったか?
20:30
某PCショップにてSHADE6とにらめっこ。今月はすでにPCを一台買っておりキツイのであるが、そのPCももとはといえば3DCGがやりたいがために買ったものである(他にも理由はあるが今は秘密だ)。
ううーむ、このままではMY SHADEなどというしょうもないソフトを買ってしまいそうである。これは知り合いに電話して後押しをしてもらおう。と早速電話。が、しかし、かけた瞬間に心は決まってしまった。人間て所詮そう言うものよね。
23:00
もう、CG作りが楽しくて楽しくて。ガッコに行っていた頃はレイトレなんてやると、そりゃあもう時間のかかる趣味だったのだが、今なんかもうホラ!てなイキオイでオブジェクトが数個あっても瞬殺だしね。レンダリングに3日もかけていた頃が懐かしいよ。
やっとLAN導入。
2003年1月17日長い道のりであった。やっとLANデビューした。でも有線。無線はこの部屋ではつらかろう。PHSの電波すら入らず、J−Phoneも油断していると圏外になってしまう部屋だから。
PCは結局作らず、アキバで中古を買ってきた。イマドキPEN3の800のデスクトップだったがメモリが512M積んであったのと、リカバリCDが付いていたのでそれが決め手になった。全部で35000円。今思えばいい買い物であったと思う。
早速持ち帰って作業開始。
店員にはOSのプロダクトコードが無いからインストールは出来ないと言われたが、あるんだ、うちには何故かそういうのが。それであっさりOSは認識。98SEが無事立ち上がる。
それにしてもDELLってすごいや。ホームページに古い機種の再インストール方法がこと細かに書いてあって非常に助かった。DELLってスバラシーんである。
次の日、ハブを買いに行く。LANケーブルも。
でもってPC2台をつなぐ。ADSL共有したかったので、ネットで情報を集めながら設定。無事終了。
現在は買ってきたDELLがメインとして、ベッドの上のFMVがサブマシンとして使われている。ベッドはロフトだから寝ながらネットを見たり作業が出来るのが非常に便利。電気代は心配だがサーバーが欲しいかも、と新たな野望が出来たぐうなのであった。
PCは結局作らず、アキバで中古を買ってきた。イマドキPEN3の800のデスクトップだったがメモリが512M積んであったのと、リカバリCDが付いていたのでそれが決め手になった。全部で35000円。今思えばいい買い物であったと思う。
早速持ち帰って作業開始。
店員にはOSのプロダクトコードが無いからインストールは出来ないと言われたが、あるんだ、うちには何故かそういうのが。それであっさりOSは認識。98SEが無事立ち上がる。
それにしてもDELLってすごいや。ホームページに古い機種の再インストール方法がこと細かに書いてあって非常に助かった。DELLってスバラシーんである。
次の日、ハブを買いに行く。LANケーブルも。
でもってPC2台をつなぐ。ADSL共有したかったので、ネットで情報を集めながら設定。無事終了。
現在は買ってきたDELLがメインとして、ベッドの上のFMVがサブマシンとして使われている。ベッドはロフトだから寝ながらネットを見たり作業が出来るのが非常に便利。電気代は心配だがサーバーが欲しいかも、と新たな野望が出来たぐうなのであった。
沖縄の人2。
2003年1月14日12:30AMになって電話が来た。
彼は今、銀座の沖縄料理屋にいると言っていた。
かつて我々が共に過ごした職場は縮小されエライコッチャになっているとも教えてくれた。そうなのかー。
いろいろな人が辞めていったらしい。
まあ、その中の親しかった人たちとは今でも親交があるのでテンデ構わないんだけどねえ。
その沖縄人に飲みに来いと誘われた。ちょうど、木曜日に前の店で知り合った人と飲む約束があり、その人は千葉方面から来ているということで、こりゃ渡りに船だと思って誘いを受けることにした。
で、店に行って君の知り合いだというとなにかイイコトがあるの?
「どんなに混んでてもカウンター席に案内してくれますよ」
え、それだけ?それじゃバスの運転手と変わらないじゃーん(意味不明)。
彼は今、銀座の沖縄料理屋にいると言っていた。
かつて我々が共に過ごした職場は縮小されエライコッチャになっているとも教えてくれた。そうなのかー。
いろいろな人が辞めていったらしい。
まあ、その中の親しかった人たちとは今でも親交があるのでテンデ構わないんだけどねえ。
その沖縄人に飲みに来いと誘われた。ちょうど、木曜日に前の店で知り合った人と飲む約束があり、その人は千葉方面から来ているということで、こりゃ渡りに船だと思って誘いを受けることにした。
で、店に行って君の知り合いだというとなにかイイコトがあるの?
「どんなに混んでてもカウンター席に案内してくれますよ」
え、それだけ?それじゃバスの運転手と変わらないじゃーん(意味不明)。
沖縄の人。
2003年1月13日ぐうさんの知り合いで最南端の人は沖縄の人である。その人から今日いきなり仕事中に電話が来て、
どうしたのか?と聞くと、
「いや、2年ぶりだから」
という返事が来た。沖縄は島であるが非常に大陸に近い答えだ(この辺りは中国と国交があった時代の遺伝子がそういわせているのかもしれない)。
そして、ぐうが仕事中である旨を伝えると
「あ、僕もまだ仕事中ですから夜に電話しますよ」
といって電話が切れた。
現在10:15 PM
いまだに電話は来ない。やはり大陸的な性格がそうさせるのかもしれない。
どうしたのか?と聞くと、
「いや、2年ぶりだから」
という返事が来た。沖縄は島であるが非常に大陸に近い答えだ(この辺りは中国と国交があった時代の遺伝子がそういわせているのかもしれない)。
そして、ぐうが仕事中である旨を伝えると
「あ、僕もまだ仕事中ですから夜に電話しますよ」
といって電話が切れた。
現在10:15 PM
いまだに電話は来ない。やはり大陸的な性格がそうさせるのかもしれない。
始動しているはず、である。
2003年1月12日 前に書いたホームページであるが、実は着々と進んでいる。と思う。
もともとの共同作業者とはこないだFTPするための決まり事をメールしておいた。それはうまくいったようであるが、果たしていつ公開できるのか。ぐうと映画の話をするはずだった子とは12/15以降連絡が取れていない。会社を辞めたといっていたから、まだ落ち着いていないのかもしれない。
ぐうさんのほうはといえば、動画のフォーマットに悩んでいる。REALの方がいいのだが、ウチの環境では一度AVIにして減色処理や効果をつけないといけないので、データ容量がバカみたいにデカくなる。今の最新式ならば問題もないのだろうが、いまだにWIN95でセコセコやっているのである。切実な悩みなのだ。
しかも、自作PCの話がまた流れそうである。金はある。あるのだが、3月にバイクの車検がある。ユーザーでやれば安く上がりそうだが、なにせ乗っているのはオフローダー。60000kmも走っているヤツである。一度ドックに入れないとヤバかろう。とすると、嗚呼悲しいかな、金がないとなるのである。
ちなみに共同作業者のメイフェアもドック入りしているらしい。塗装もするので全部で60万くらいになるといっていた。それに比べればまだマシか。
もともとの共同作業者とはこないだFTPするための決まり事をメールしておいた。それはうまくいったようであるが、果たしていつ公開できるのか。ぐうと映画の話をするはずだった子とは12/15以降連絡が取れていない。会社を辞めたといっていたから、まだ落ち着いていないのかもしれない。
ぐうさんのほうはといえば、動画のフォーマットに悩んでいる。REALの方がいいのだが、ウチの環境では一度AVIにして減色処理や効果をつけないといけないので、データ容量がバカみたいにデカくなる。今の最新式ならば問題もないのだろうが、いまだにWIN95でセコセコやっているのである。切実な悩みなのだ。
しかも、自作PCの話がまた流れそうである。金はある。あるのだが、3月にバイクの車検がある。ユーザーでやれば安く上がりそうだが、なにせ乗っているのはオフローダー。60000kmも走っているヤツである。一度ドックに入れないとヤバかろう。とすると、嗚呼悲しいかな、金がないとなるのである。
ちなみに共同作業者のメイフェアもドック入りしているらしい。塗装もするので全部で60万くらいになるといっていた。それに比べればまだマシか。
もったいないことをした。
2003年1月11日こないだの休みに、しこたま酒を飲んだ。何で酒をしこたま飲む羽目になったかというと、ちとイヤな目にあったからである。
で、帰りがけに1.5リッターほどビールを買って帰り、それを空けた後またビールを買ってきてそれを飲んだ。自分ではそんなに酔ってないつもりだったが、体がそれを許さないでいた。これは胃に何も入っていないからか。
しょうがないのでピザを頼む。ぐうさんはここ10年くらいピザハット以外頼んだことがない。いや、正確にはあるかもしれないが殆どおぼえていない。
届いたピザにぱくつきながら残りのビールを飲み干す。
その後前後不覚になりベッドに倒れこみ寝た。
寝起きは爽快だった、はずだった。
午前5時頃頭痛にたたき起こされる。ふっと頭を動かすと世界がぐにゃりと曲がって見える。頭は2日酔いの症状を訴えながらもまだ酔っ払っていた。のどが強烈に渇いていたので、ベッドから降りてドリンクを口にしてまたベッドに戻った。
そして数十分後、さきほどのドリンクによって胃が活発化してしまったのか、非常に吐き気がする。
いやしかし!とぐうは思う。わざわざ3000円近いピザを頼んだのだ。それをまた全て吐いてしまうのは非常にもったいない。
ここは耐えろ、耐えるのだ!ぐう!と必死に抵抗していたが、やはりその欲求には耐え切れず、便所で全部吐いてしまった。
ここでひたすら我慢していたら、サイバラのマンガのように「マーライオン」を披露する羽目になっていたかもしれない。しかも一人で。それは悲しすぎるな。
で、帰りがけに1.5リッターほどビールを買って帰り、それを空けた後またビールを買ってきてそれを飲んだ。自分ではそんなに酔ってないつもりだったが、体がそれを許さないでいた。これは胃に何も入っていないからか。
しょうがないのでピザを頼む。ぐうさんはここ10年くらいピザハット以外頼んだことがない。いや、正確にはあるかもしれないが殆どおぼえていない。
届いたピザにぱくつきながら残りのビールを飲み干す。
その後前後不覚になりベッドに倒れこみ寝た。
寝起きは爽快だった、はずだった。
午前5時頃頭痛にたたき起こされる。ふっと頭を動かすと世界がぐにゃりと曲がって見える。頭は2日酔いの症状を訴えながらもまだ酔っ払っていた。のどが強烈に渇いていたので、ベッドから降りてドリンクを口にしてまたベッドに戻った。
そして数十分後、さきほどのドリンクによって胃が活発化してしまったのか、非常に吐き気がする。
いやしかし!とぐうは思う。わざわざ3000円近いピザを頼んだのだ。それをまた全て吐いてしまうのは非常にもったいない。
ここは耐えろ、耐えるのだ!ぐう!と必死に抵抗していたが、やはりその欲求には耐え切れず、便所で全部吐いてしまった。
ここでひたすら我慢していたら、サイバラのマンガのように「マーライオン」を披露する羽目になっていたかもしれない。しかも一人で。それは悲しすぎるな。
コメントをみる |

勇気が要る瞬間。
2003年1月5日勇気の要る瞬間、それはオトコが痴漢にあったとき。
彼は大阪人。過去の日記で暴動に参加した彼である。
彼が高校生のとき事件はおきた。満員のバスに乗っていると、ふと下半身でもぞもぞとなにやら動く気配がある。最初はかばんか?と思っていたがどうやらそうではないらしい。というのもそのモゾモゾが彼の腰から股間に向かっていくのが判ったからである。ここで彼は思う。「これは痴漢だ」。
しかし、ここで彼は更に思う。ここで、このモゾモゾしている手を掴みあげ、
「はーい!この人痴漢でーす!」
と大声をあげるのはいかがなものか。
本人にとっては事象を立証するのには極めて有効であるが、客観的に見るとただのバカである。
男が男の手を上げているのだから。
ここまでくると触っているヤツは大体判る。結局彼はその痴漢してるヤツを睨みつけ、されるがままになっているのであった。
女の子が男にされる痴漢も怖いが、男が男にされる痴漢もまた怖いのだよ、ふんとに。
彼は大阪人。過去の日記で暴動に参加した彼である。
彼が高校生のとき事件はおきた。満員のバスに乗っていると、ふと下半身でもぞもぞとなにやら動く気配がある。最初はかばんか?と思っていたがどうやらそうではないらしい。というのもそのモゾモゾが彼の腰から股間に向かっていくのが判ったからである。ここで彼は思う。「これは痴漢だ」。
しかし、ここで彼は更に思う。ここで、このモゾモゾしている手を掴みあげ、
「はーい!この人痴漢でーす!」
と大声をあげるのはいかがなものか。
本人にとっては事象を立証するのには極めて有効であるが、客観的に見るとただのバカである。
男が男の手を上げているのだから。
ここまでくると触っているヤツは大体判る。結局彼はその痴漢してるヤツを睨みつけ、されるがままになっているのであった。
女の子が男にされる痴漢も怖いが、男が男にされる痴漢もまた怖いのだよ、ふんとに。
おそらくは記録です。
2003年1月3日飲んだ、飲んだ酒を。朝飲んで、夜飲んで。
正月を休むなんてのは実に久しぶりだったので、しこたま飲んだ気がする。でももう明日から仕事。嗚呼。
PCなんぞはADSLがつながらないのでてんで触らず。原因はわからないけど、ADSLの信号が届いてない模様。元旦深夜まではつかえてて、朝起きた時にはもう使えなくなっていた。嗚呼。
正月にゲーム三昧になるはずだったが、酒ばかり飲んでいたのでテンデする気にならずやってない。それでもちょこっとやってみたりしたが当然酔いで思考が廻らずリセットしたり。嗚呼。
ずっと冬眠していると思っていたクワガタが実はお亡くなりになっていたことを昨日発見。不自然なカタチで冬眠しているなあとは思ってたんだよ、うん。合掌。
今は夜8時。
コンビニから帰ってふとモデムを見ると、あら?リンクアップしてる。PCを立ち上げてみる。つなぐ。問題なくADSLが使えている。
ふつふつと怒りが込み上げる。
なんだとおう!俺はタイムズスクェアのカウントダウンが見たかったのにぃ!インターネットでそういうのも面白いだろうと思って楽しみにしていたのに!なぜ、正月休が終わると障害も終わるのか!ソネットに障害報告しちゃったよー!
ちなみにURLはココだ。
さすがにNYCもお正月はガラガラなのね。
http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/
たむらしげるのファンタスマゴリアのサンタクロース村のようだ。
正月を休むなんてのは実に久しぶりだったので、しこたま飲んだ気がする。でももう明日から仕事。嗚呼。
PCなんぞはADSLがつながらないのでてんで触らず。原因はわからないけど、ADSLの信号が届いてない模様。元旦深夜まではつかえてて、朝起きた時にはもう使えなくなっていた。嗚呼。
正月にゲーム三昧になるはずだったが、酒ばかり飲んでいたのでテンデする気にならずやってない。それでもちょこっとやってみたりしたが当然酔いで思考が廻らずリセットしたり。嗚呼。
ずっと冬眠していると思っていたクワガタが実はお亡くなりになっていたことを昨日発見。不自然なカタチで冬眠しているなあとは思ってたんだよ、うん。合掌。
今は夜8時。
コンビニから帰ってふとモデムを見ると、あら?リンクアップしてる。PCを立ち上げてみる。つなぐ。問題なくADSLが使えている。
ふつふつと怒りが込み上げる。
なんだとおう!俺はタイムズスクェアのカウントダウンが見たかったのにぃ!インターネットでそういうのも面白いだろうと思って楽しみにしていたのに!なぜ、正月休が終わると障害も終わるのか!ソネットに障害報告しちゃったよー!
ちなみにURLはココだ。
さすがにNYCもお正月はガラガラなのね。
http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/
たむらしげるのファンタスマゴリアのサンタクロース村のようだ。
今年はね。
2002年12月30日それまでの時間と比べたら非常に楽しい年でしたな。横のつながりがハンパじゃなく増えたし(まあ、その分浅いですが)、いろんな人に会って遊べたのもよかった。
ちったあ、ヤな事もあったけどそれをあまり覚えていないようになった。単純に歳を取ったからなのかもしれないが。
来年もこんな年になればいいなあ。
ちったあ、ヤな事もあったけどそれをあまり覚えていないようになった。単純に歳を取ったからなのかもしれないが。
来年もこんな年になればいいなあ。
休みがナイ。
2002年12月26日こないだ23日をもって、2002年の休みが終了。大晦日まで仕事である。今いる店では本来獲得するべきADSLなんぞはサクッと無視してパソコンばかり売っているぐうなのであるが(おかげさまで店では一番の売上を誇っております)、そろそろ本業に戻らないとヤバイかも。
ゲームはパンフロ三昧である。「それ監」とか「スパロボ」とか、「太閤立志伝4」とかそれぞれ鬼のように長いゲームは始めると切りがないので現在は止めている。これらは正月にやる予定。
自作PCはいよいよ作りたい。実に構想3年である。金はやっとたまりつつある。ケース、モニタ、OSは既にあるのであとは中身だけである。PEN4の1.6、メモリ512、HDD40GBくらいで考えていたのだが、もうこのクラスは底値なのかあんまり値段が変わらない。
懸念されていた電源装置とPEN4のクーラーの干渉であるが、約1cmほど空いた状態で入ることが判明。しかし冷却効果には疑問が残るので、知り合いからドリルを借りてケースに穴をあけるか、ネットを使おうと思っている。
とか、思っていたがヤフオクでまた無駄使いをしそうな勢いである。FMV−TOWNSが欲しい。イマドキPEN1のマシンである。猶予はあと1日。ううーむ、悩みどころである。
ゲームはパンフロ三昧である。「それ監」とか「スパロボ」とか、「太閤立志伝4」とかそれぞれ鬼のように長いゲームは始めると切りがないので現在は止めている。これらは正月にやる予定。
自作PCはいよいよ作りたい。実に構想3年である。金はやっとたまりつつある。ケース、モニタ、OSは既にあるのであとは中身だけである。PEN4の1.6、メモリ512、HDD40GBくらいで考えていたのだが、もうこのクラスは底値なのかあんまり値段が変わらない。
懸念されていた電源装置とPEN4のクーラーの干渉であるが、約1cmほど空いた状態で入ることが判明。しかし冷却効果には疑問が残るので、知り合いからドリルを借りてケースに穴をあけるか、ネットを使おうと思っている。
とか、思っていたがヤフオクでまた無駄使いをしそうな勢いである。FMV−TOWNSが欲しい。イマドキPEN1のマシンである。猶予はあと1日。ううーむ、悩みどころである。
2002年12月のドサ。
2002年12月24日 こう、なんというか、手に入れたいと思ってもなかなか手に入らないということはよくあるのだが、簡単に手に入るだろうと思って、タカをくくってると、これがもう、てんで手に入らなくて1日かけて東京中を探し回るコトにもなる。
昨日がそうだった。
この1週間、どういうわけだかPS1のソフト「パンツァーフロント」がやりたくなり、いてもたってもいられなくなる。このゲームは第二次世界大戦当時を扱った戦車のゲームで、コンシューマとしてはかなりリアルなタンクバトルが出来るのである。ホームページを見ては情報をチェックし、おお、もう2年近く前のゲームではないか、これならかなり安く買えるだろう、と判断して中野に向かう。
しかし、これが今回のドサの始まりであった。
中野、それはオタクの魔窟。かどうかはともかく、中野ブロードウェイのエライひとは本気でそうしようと思っている場所である。ココに行けばあるだろうと探す。
無い。
あ、あるにはあったがこれは第一作だ。ぐうさんが探しているのは続編のほうである。前日に探したものの無かった新宿で途方にくれて中野に来たのだ。でも無い。仕方ない中野よりも魔窟のアキバに行くしかない。中央線に乗ってアキバに向かう。
無い。
アキバではそれこそ鬼のように、目を皿にして探した。中古ショップは10件は廻ったと思う。それにしても久しぶりにアキバに来たもんだ。知ってる店がことごとく移転しており、てんでわからなくなっている。
しょうがないので、メタルギア新作などを見てみる。ぐぬぬぬぬ、新品だとコッチの方が安いぞ。パンフロが新品で5980円、メタルギアが5480円。しかし、今回のメタルギアは前作の焼き直しなのである。これを買ってもなあ。
とか思いつつ結局また新宿へ。新宿ではいつもリバティーで買っているのだが、そういえばソフマップとかはやってないのか?と思ったら案の定やってた。
そこで、ついに、発見!
でも4980円で新品と1000円しか違わない。でも購入。実はそこまでまったく考えてなかった。動いてるものに飛びつく虫の様に本能で、魂で買った。
ゲームは本編そっちのけでコンストラクションで遊びまくり。部屋の掃除とか洗濯とかあったが、かなり遅れている。て、今これを書いていて乾燥機にほうりっぱなしだったのを思い出した。
昨日がそうだった。
この1週間、どういうわけだかPS1のソフト「パンツァーフロント」がやりたくなり、いてもたってもいられなくなる。このゲームは第二次世界大戦当時を扱った戦車のゲームで、コンシューマとしてはかなりリアルなタンクバトルが出来るのである。ホームページを見ては情報をチェックし、おお、もう2年近く前のゲームではないか、これならかなり安く買えるだろう、と判断して中野に向かう。
しかし、これが今回のドサの始まりであった。
中野、それはオタクの魔窟。かどうかはともかく、中野ブロードウェイのエライひとは本気でそうしようと思っている場所である。ココに行けばあるだろうと探す。
無い。
あ、あるにはあったがこれは第一作だ。ぐうさんが探しているのは続編のほうである。前日に探したものの無かった新宿で途方にくれて中野に来たのだ。でも無い。仕方ない中野よりも魔窟のアキバに行くしかない。中央線に乗ってアキバに向かう。
無い。
アキバではそれこそ鬼のように、目を皿にして探した。中古ショップは10件は廻ったと思う。それにしても久しぶりにアキバに来たもんだ。知ってる店がことごとく移転しており、てんでわからなくなっている。
しょうがないので、メタルギア新作などを見てみる。ぐぬぬぬぬ、新品だとコッチの方が安いぞ。パンフロが新品で5980円、メタルギアが5480円。しかし、今回のメタルギアは前作の焼き直しなのである。これを買ってもなあ。
とか思いつつ結局また新宿へ。新宿ではいつもリバティーで買っているのだが、そういえばソフマップとかはやってないのか?と思ったら案の定やってた。
そこで、ついに、発見!
でも4980円で新品と1000円しか違わない。でも購入。実はそこまでまったく考えてなかった。動いてるものに飛びつく虫の様に本能で、魂で買った。
ゲームは本編そっちのけでコンストラクションで遊びまくり。部屋の掃除とか洗濯とかあったが、かなり遅れている。て、今これを書いていて乾燥機にほうりっぱなしだったのを思い出した。
われ思う故にこだわり。
2002年12月20日もはや、サラウンドはつけっぱなしの鳴らしっぱなしなのであるが、そろそろどうだろう、スピーカもIRか電波で無線化してくれないだろうか。
ちうのもぐうさんの部屋は音のレベルが上がったものの、人が住むべきという部屋のレベルが落ちている。あ、もともとか。
とにかく、コードがあちこちに延び、「ここは俺の縄張りだい!」みたいに我が物顔でモノが居座るので、ぐうさんが非常に肩身の狭い思いをすることになるのだ。
確か不燃性のコードも束ねて火を点けると燃えるみたいな実験を昔、TVで見た気がする。ウチのバヤイ、コードも燃えやすいが部屋自体も燃えやすい。ヤバイ。
なんとなく廻りを見渡しおよそ燃えそうなものを探す。紙が散乱している。スピーカが散乱している。酒が散乱している。CDも、DVDも、本も、雑誌も、フィギュア、おもちゃ、コンビニの袋、ビデオテープ、洋服、出してないゴミ、PC、そしてここの本来の住人であるクモまでもが産卵している(←嘘)。
だからこういう部屋を何とかするためにはまず、このコードを、このコードをなんとかするべきではないのか?俺。小さな事からコツコツとぉ。
ちうのもぐうさんの部屋は音のレベルが上がったものの、人が住むべきという部屋のレベルが落ちている。あ、もともとか。
とにかく、コードがあちこちに延び、「ここは俺の縄張りだい!」みたいに我が物顔でモノが居座るので、ぐうさんが非常に肩身の狭い思いをすることになるのだ。
確か不燃性のコードも束ねて火を点けると燃えるみたいな実験を昔、TVで見た気がする。ウチのバヤイ、コードも燃えやすいが部屋自体も燃えやすい。ヤバイ。
なんとなく廻りを見渡しおよそ燃えそうなものを探す。紙が散乱している。スピーカが散乱している。酒が散乱している。CDも、DVDも、本も、雑誌も、フィギュア、おもちゃ、コンビニの袋、ビデオテープ、洋服、出してないゴミ、PC、そしてここの本来の住人であるクモまでもが産卵している(←嘘)。
だからこういう部屋を何とかするためにはまず、このコードを、このコードをなんとかするべきではないのか?俺。小さな事からコツコツとぉ。
今ごろデビューだ。
2002年12月18日やっとUSBデビューした。嘘です、実はPS/2接続です。
何の事はないマウスの話だ。エレコムが11/22から発売している士郎正宗デザインのマウスが4980円だったので衝動買いしてしまった。定価は7500円。
光学式もこれが初めてとなる(これが光学迷彩式だったらどんなに面白かっただろう)。
使い勝手はフツー。あたりまえだ、ただのマウスなんだから。でも、ホイールを押しながらスクロールさせると横スクロールになるというのはちょっとよかった。FIT感もなかなかなのである。
買って良かったと思った。
ところで、このマウス同僚の話によれば「観賞用」として買っていくやからが多いそうである。道具は道具としてその使命を全うさせてやるのが本来の姿なのではないか、とそんな大きな考えは持ってはなかったが、やはり機能美というものは使ってこそ判るので何の躊躇もなくパッケージをはがす。バリバリバリ。
何の事はないマウスの話だ。エレコムが11/22から発売している士郎正宗デザインのマウスが4980円だったので衝動買いしてしまった。定価は7500円。
光学式もこれが初めてとなる(これが光学迷彩式だったらどんなに面白かっただろう)。
使い勝手はフツー。あたりまえだ、ただのマウスなんだから。でも、ホイールを押しながらスクロールさせると横スクロールになるというのはちょっとよかった。FIT感もなかなかなのである。
買って良かったと思った。
ところで、このマウス同僚の話によれば「観賞用」として買っていくやからが多いそうである。道具は道具としてその使命を全うさせてやるのが本来の姿なのではないか、とそんな大きな考えは持ってはなかったが、やはり機能美というものは使ってこそ判るので何の躊躇もなくパッケージをはがす。バリバリバリ。
コラボ?
2002年12月16日ぐうさんの現在の職場というのは、コロコロと人が変わる場所で、仕方ないといえば仕方ないのであるが、縁というのが薄くなりがちである。
で、今まで知り合った人たちと連絡が取れるようにHPを作った。現在はまだ試験中なのであるが、既にライブのストリーミングや映画批評などを載せることが決まっている。
これらコンテンツはぐうさん一人で作るのではなく、複数の人間が集まって作るというのがミソ。そのため、きっちりスジを通さなければいけないのだが、あらかじめ数本のコンテンツを溜め込んでおいて、必要に応じて出していくのもアリかと思っている。
でも、問題は50MしかないHP容量なんだよなあ。そんなのストリーミングの1本や2本であっという間になくなるなあ。
で、今まで知り合った人たちと連絡が取れるようにHPを作った。現在はまだ試験中なのであるが、既にライブのストリーミングや映画批評などを載せることが決まっている。
これらコンテンツはぐうさん一人で作るのではなく、複数の人間が集まって作るというのがミソ。そのため、きっちりスジを通さなければいけないのだが、あらかじめ数本のコンテンツを溜め込んでおいて、必要に応じて出していくのもアリかと思っている。
でも、問題は50MしかないHP容量なんだよなあ。そんなのストリーミングの1本や2本であっという間になくなるなあ。